自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第89回 財津 和夫さん

win-win

89
ミュージシャン
財津 和夫さん

デビュー35周年を目前に、俳優や大学講師として活動範囲を拡大挑戦中

チューリップのデビューから35年。2007年の35周年ツアーに向けて現在、ヴォイス・トレーニングや体力トレーニングを行っているという財津和夫さん。最近ではテレビドラマでの俳優や大学講師としてもご活躍中です。そんな財津さんに、青春を掛けたチューリップのこと、音楽の道に入ったきっかけ、デビューの頃とは違う現在の作詞作曲の苦労などを伺いました。音楽抜きの対談で、財津さんの魅力を解き明かすことができるのか!? 2006年最後のウィンウィン対談、ぜひお楽しみください

読む

profile 財津 和夫

財津 和夫
(ザイツカズオ)
ミュージシャン

1948年2月19日生まれ、福岡県出身。1972年、東芝レコードよりチューリップとして「魔法の黄色い靴」でデビュー。3作目の「心の旅」(1973年)がオリコン・チャート第1位を獲得後、「青春の影」 (1974 年)、「虹とスニーカーの頃」(1979年)等のヒット作を発表。 コンサート1,000回を記念し、よみうりランドを1日貸し切って「TULIP LAND」と題した「1000th LIVE」(1982年) 、芦ノ湖畔にシンボル・パゴタの塔を建てての野外コンサート「8.11 パゴタ」(1984年)など、チューリップは現在のJ-POPアーティストの先駆けとなる大イベントを数多くこなす。 チューリップはアルバム34枚、シングル34枚を発表、1,244本のコンサートを行い、1989年、18年間の歴史を閉じる(尚、チューリップは期間限定で再結成し全国ツアーを行なっている)。 チューリップの活動と並行して1978年からソロ活動をスタート。「WAKE UP」(1980年)はセイコーのCFソングとなり大ヒット、1993年には「サボテンの花〜ひとつ屋根の下より〜」がフジテレビ系ドラマの主題歌となる。作曲家として楽曲提供、アーティスト・プロデュース、ミュージカル音楽制作、俳優などとしても幅広く活躍している。2006年秋、人気ドラマ日本テレビ系列「たったひとつの恋」に出演。

※プロフィールは対談公開時
(2006年12月)のものです。


第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english