自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第89回 財津 和夫さん

win-win

89
ミュージシャン
財津 和夫さん

積み重ねが結果になってくれれば

佐々木

まとめましたね(笑)。それで、それまでも始めていた個人の、財津和夫としてのソロ活動が本格的に始まるわけですが、今度は自分ひとりですから、財津和夫というキャラというかな、を、どういうふうに育てるかとか、考えられたんですか。それは曲もあるだろうし、多分映画に出演するとか、創るとか、どういうふうに育てようって思ってきたんですか?

財津

それがね、面白くない答えになっちゃうんですけど、何も考えない、考えていないんですよ。

佐々木

何も考えない主義ということですか?

財津

どちらかと言えばね。考えると、違ってきたとき苦しいじゃない(笑)。いちおうね、こんな感じになりたいな、というのはあるんだけれど、自分がやりたいことを、目の前のことを、まずやっていって、その積み重ねが結果になってくれば、それがどういう結果であれ、いいんじゃないかな、と思うんですよね。

あまり、こういう目標を持ってやっていくと、ぼくは多分、目標を達成できるようなタイプじゃないんで(笑)。きっと、ここでこういうのにぶつかったら別の道を行くようなタイプなんで、なるべく考えないようにした、っていうほうが、正しい言い方だと思います。

佐々木

それは、今も、その方法で幸せなんですか。

財津

そうですね。うん。やっぱり、やりたいことがないときはやらないし、やりたいことがあるときには、目の前のそれを、近視眼的にがむしゃらにやるほうが、向いてるかな。

7/21

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english