自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第91回 Carol Bellamyさん

win-win

91
ワールド・ラーニング代表兼CEO、前ユニセフ事務局長
Carol Bellamyさん

ビジネスが好きだった

佐々木

平和部隊から、また大学に入りなおして勉強してみたら、ビジネスが好きだったとわかったなんて、おもしろい。

ベラミー

でも、この選択をしたことで、私の人生観が180度変わったわけではないんです。法学部に進んだときには、卒業後は公的機関で働くことを夢見ていましたし、公的機関で働くという夢は、その後もずっと持ち続けていました。

私はビジネスも大好きなんです。これは、今も変わっていませんし、結局卒業後は、民間企業で働くことになりました。ただその後のキャリアは、すべてを、私が自ら選択していったものだとも言えないのです。

佐々木

どういうことですか?

ベラミー

というのは、企業法専門の弁護士として働き始めてからまもなく、ニューヨーク市政などに関わるようになって、その縁で、ニューヨーク州上院議員に選出されたのです。そして、ニューヨーク州上院議員の後、市会議員となり、ニューヨーク市議会議長を長年務め、更に上のポストであるニューヨーク市長選に出馬したのです。

ただ、議員になるためには、選挙に勝たなければいけませんよね。でも、これが見事に落選したんです。こればかりは、私が、こうなりたいとキャリアを選んでも、その夢は叶いませんでした。

ただ、もし私が望めば、何らかの公共機関での仕事に就けていたとは思いますが、ニューヨーク市長選に負けた時に、企業から仕事のオファーがあったので、私はまた民間企業に戻ることができたのです。とてもラッキーだったと思っています。

佐々木

これだけの公的立場での仕事振りを見ていたら、オファーする企業はたくさんあったでしょうね。

ベラミー

このように公共機関と、民間企業の間を行き来することは、欧米以外では今でも、かなりユニークであることは知っています。ただ状況は変わりつつあると思いますが。

佐々木

ええ、でも、その変化はゆっくりとしたペースなんです。

ベラミー

そうですね。先日お話をした大学生のご両親の多くは、一つのキャリアを一生かけて全うするというタイプの人であるために、私のキャリアに多少、違和感を持った学生たちがいたように感じました。でも日本でも、だんだんと変わっていくのではないでしょうか。

7/23

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english