自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第55回 山川 隆さん

win-win

55
NTTドコモ モバイル社会研究所 副所長
山川 隆さん

提案だけでなく、自分でやれ

佐々木

そのCompuServeと交渉の末契約を締結し、86年2月にニフティを立ち上げられて、設立と同時に、商社からニフティ幹部として迎えられたのですね。

山川

いや、最初は普通の部長で行って。利根川さんから言われましてね。企画部っていうのは評判悪いんだ、と。なぜならば、提案だけして自分は逃げるから。だから、提案するんだったら、自分で行ってやってこい、と。で、ニフティに移ったんです。

佐々木

そうだったんですか。それからずっと這い上がって行かれたんですか。

山川

最初大変でした。赤字続きでした。そのあと、もうぐんぐんぐんぐん伸びていきましたが。

佐々木

ユニカルは今思うとずいぶんニフティのこと宣伝しましたよ。1990年くらいから、いつもオフィスにニフティのスターターキットをおいて、ユニカルの通訳者翻訳者を全員入れるように動いてました。提携していたらよかったですね(笑)。

「メールアドレス持っていないと、ユニカルからは一切仕事が行きません」と宣言したのが92年。今思うと、早いですね(笑)。でもあのとき私たちは当然で、メール持っていない人と仕事なんかできない、と思ってました(笑)。

15/24

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english