自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第50回 リチャード・エル・フォルソムさん

win-win

50
株式会社アドバンテッジ パートナーズ 共同代表パートナー
リチャード・エル・フォルソムさん

高校生、芝刈りでPL/BSを学んだ

佐々木

中学、高校ではどんな子でした?

フォルソム

高校の頃、非常にいい経験をさせてくれたのは、親友のお父さんです。彼は起業家で、経営者だったんですね。自分で会社を興して、それをたぶん50歳前後で売却して、セミリタイアだったんです。いいお家に住んでいて、非常にいい家族で、憧れのお父さんだったんです。私もその家族を見て、50歳までにそういうふうになりたい、って思ってた。

ある時、ビジネスというと大げさですけれど、その友達と2人で芝刈りのビジネスを高校の時に立ち上げたんです。

佐々木

よく子どもたちが、近所の家の前の芝を刈ってお小遣いをもらったりしてますよね。

フォルソム

普通であれば、ただそのへんに芝刈り機を持っていって、近所の人たちに小遣いをもらって芝刈りをするんだけれども、このお父さんがそれではダメだと言うんです。これは自分(父親)の機材だから僕達にリースしてあげると言いました。だからB/S、P/Lもちゃんと覚えて、自分たちがこのくらいの費用でレンタル料とガソリンを入れなきゃいけないとか、油とか入れなきゃいけないってことを勉強しなさい。こういう変動費もあって、じゃあ自分たちがどのくらいのお客さんを開拓していって、損益分岐点がどこにあって、どうすればいいのかって、そういうのをそのお父さんが教えてくれたんです。

私たち2人は、それで7、8軒くらいの家を開拓して、お父さんにお金を払って機材を借りて、ビジネスをしていた。そういう商売を2年くらいやったんですね。

佐々木

それはいい話。ちゃんと利益が出たの? 

25/26

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english