ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第45回 銭谷美幸さん

45 |
銭谷美幸さん
|
|
|
子どもの教育について
- 銭谷
そうですね。あともう一つ、たとえば英語や数学などの主要科目においてはレベル分けによるクラス編成でしたが、低いクラスほどいい先生がつきました。
- 佐々木
え? 成績順でクラスが分けられる…。
- 銭谷
そうです。ですから…。
- 佐々木
で、銭谷さんは一番トップのクラスに入られてた。
- 銭谷
はい(笑)。そうでしたけれども、逆に言えば成績のいいクラスには評判の良い先生来ないのですよね。こういう言い方よくないかもしれませんけれども、生徒側からすれば、レベルの低いクラスの方がいい先生が来るからそちらのクラスに入れてもらうように希望を出そうか、とか話していました(笑)。
- 佐々木
今、お子様はおいくつ?
- 銭谷
今は上が中3で、下が小学校6年生。
- 佐々木
今度お二人とも受験ですか?
- 銭谷
上は中学受験させました。下が小学校6年生で受験です。下は、本人が気に入った学校があり、どうしても入学したいと言い出しました。学科試験だけでなくて、ポテンシャルを見るやり方で、本人の将来の夢を800字ぐらいの作文にまとめる事と複数回の親子別々の個別面談でいろいろなことを聞かれる事が試験でした。
- 佐々木
そうなんですか。働くお母さんにとって、子供の学校選びや教育は、それこそタイミングをつかんで取り組む必要があることですよね。中学や高校の受験は大変なので小学校の受験がいい、と考える人も多いような。
19/26
|
 |
|
|