自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第133回 池澤智さん

win-win

133
トータル・ワークアウトゼネラルマネージャー&パーソナル・トレーナー
池澤智さん

彼がソバ屋だったら、私はソバ屋になっていたかもしれない

佐々木

それはケビンさんの人柄もあるんでしょうね。

池澤

そうですね。彼がソバ屋だったら、私はソバ屋になっていたかもしれないですけど、分からない部分だったりとかを、ちゃんと解説しないと先に進めないということを、初めて楽しく教えてくださった人だし、「自分の器をここまでしかできないっていつも思っている日本人って多いんだよね」って言われて、「そうじゃなくて、やれるところまで、やれるべきことを見つけないから、具体的に明日何をするかを決めないから駄目なんだ」って言われて。

佐々木

本当の意味で、自分自身の可能性を「ストレッチ」することを教えてくれたんですね。

池澤

そうですね。

佐々木

5週間のプログラムは座学から始まって、日々フルタイムなんですか? 9時から8時までとか。

池澤

朝8時から夜9時半までとか。

佐々木

それは朝、「おはよう」と行くと、生徒は2人しかいないわけじゃない。ケビンさんも大変ですね、5週間、フルで、2人の生徒に向き合う。

池澤

相当嫌だったと思いますよ。そのときは必死だったからそんなことは感じないんですけど。ベルビューコミュニティーカレッジの教室の1室を借りての授業でした。

佐々木

じゃあ、本当に学校の教室なんですね。イスがあって、机があって。

池澤

黒板もあって。あと、倉庫みたいなジムでリフティングをやるんです。

佐々木

じゃ、午前中は授業で、午後はジムとかそういう感じですか?

池澤

そうです。ジムには、ものすごく重いものを挙げる人しかいないので、通常よりもっと鉛のあるバーが中に入っていて、元々を重くしてあるみたいなジムで、本当にチビっ子は私だけだったんですよ。でもみんなが来て、台をつくってくれて、物を取りやすくしてくれたりとか、補助をしやすいことを、体のデカイ人たちがみんなでやってくれて。

佐々木

アメリカ人の大男たちが?

池澤

ええ。それで、なんかステキなところだなって思っていてやっていたんですけど。

佐々木

それでウエイトトレーニングを毎日?

池澤

毎日やります。ダンベルとかバーベルとかを。まずはフォームを教えてもらうんですが、その教え方も、「パワーリフティング的にやってごらん」とかって言われるんです。私、やったこともないのに。

アメリカでは、高校ぐらいで習う、当たり前とされているリフティングのことを言われるので、そこからやり直さなくてはいけなかったんです。

佐々木

全然分かりませんけど、挙げ方が違うということなんですね。筋肉の使い方とか、曲げ方とか、持ち方が違うということですか。

池澤

そうです。反動をつけるとか、つけないとか。正解とか不正解とかは、この世界にはないんですけど、いわゆる流派とかがあって、それを教えてもらったんですよ。その後は自分の体づくりをするために、今習ったことを用いて、本当にギリギリの重さをトレーニングで挙げていったりということをやるんです。

佐々木

その5週間終えた後、大阪に戻ったわけですね。その後どうされたんですか?

6/23

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english