自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第133回 池澤智さん

win-win

133
トータル・ワークアウトゼネラルマネージャー&パーソナル・トレーナー
池澤智さん

日本の教師とは全然違って

佐々木

それはどういうことですか?

池澤

ケビンという人が日本の教師とは全然違って。今までは「分かった?」って言われたときに、「はい」って頷くのがいい生徒みたいな感覚でいたので、そうしたら、「じゃあ、分かったところまでしゃべって」って。でもちゃんと言えなかったり、「分からない部分だけを教えてくれ」って言われても、どこが分からないかも分からなかったりとか。

あと、ウエイトトレーニングとかも一生懸命やったので、すごい筋肉痛になったんですよ。これはケガじゃないかと思うぐらい全部が痛くて、座っていても体がジンジンするみたいな状態だし。親元も初めて離れているし、英語の世界で生きていかなければならないし。小さな心配があって、全部が試練みたいで、帰りたくなって。だけど帰り方も分からない。でも、たった5週間なので。

佐々木

終わりが見えていますから、ね。5週間はどこに泊まっていたんですか?

池澤

シアトルのマーサーアイランドというところなんです、ホームステイだったんですよ。

佐々木

じゃあ、家に帰れば英語をしゃべらなくちゃならないし、1人でのんびりというわけにはいかないわけですね。

池澤

そうなんですよ。

佐々木

それで、その脱走したくなるようなパーソナル・トレーナーになるための5週間プログラムというのはどういうところから始まるんですか? 座学というか、そもそも「肉体とは」とか、「パーソナル・トレーニングとは」みたいなところから始まるんですか? それはケビンさんが教えるの?

池澤

そういうところから始まりますね。ケビンが全部やります。

4/23

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english