自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第110回 長坂将志さん

win-win

110
TANGAオーナーシェフ
長坂将志さん

その女の子を追いかけて……

佐々木

西海岸に行ったのは、ガールフレンドがいたからでしたっけ。

長坂

表の話は、ぼくが行こうと思った年代で、フランスに修行しに行った料理人は、山のようにいたんで、今さらぼくはフランスに行って、大先輩たちと競争したって、負けるのは分かっているじゃないですか。そんなときには、やっぱり新しい風を持ってこなきゃいけないから、日本に今あまりその浸透していない何かを持ってきたいな、って思って、アメリカへ。当時、カリフォルニアキュイジーヌという風をびゅんびゅんと感じていたんで、料理本とかも含めて、これは何か文化があるな、と。なぜ、フレンチやイタリアンと並ぶキュイジーヌができたんだろうと思って、探りに行こう、と。カリフォルニアから料理の文化が生まれるって考えられないじゃないですか。

で、裏の話は、六本木のサパーでバイトしているときに、知り合った女の子が、ロスに住んでいまして、その女の子を追いかけて……ぼく、どこでも良かったんですよ。結局、人生の岐路には、常に女性が方向を示してくれましたね。

でも、行って1カ月で追い出されたんですよ。ぼく何も仕事をしていなかったですから。東京で出会ったときは、朝10時から翌朝5時6時7時くらいまで、レストランで働いてたんです。いまどきこんなに働き者の男子がいるとは思わなかった、みたいな魅力から始まってたんです。ところが向こうに行ったら、昼間っからビール飲んで、わけのわからない英語のテレビを見て、ぼけっとしているわけですからね、それは嫌にもなるでしょうね。で、追い出されて。

佐々木

その後どういう女性が、どこに出てくるんですか? 道を示してくれた女性。

長坂

それは、まさしくそうで、私、今後、論文を書こうと思っているのが、「姿勢とパフォーマンス」っていうことなんです。

ああ、そんな。

佐々木

自分で、言い始めたので、せっかくだから、引き取ってあげようと思ったのに(笑)。

長坂

困ったなあ。女性に全てかき回されてきた人生ですからね。いやいや、やっぱりやめておきましょう。これは危険だから。危険だわ。危ないや。

25/27

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english