自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ハーモニーインタビュー

ヴァイオリニスト 千住真理子さん


ある人の最期に聞かせてしまった、人生で一番ひどい演奏

そんなある日、あるホスピスから呼ばれました。わたしが以前、活動していたころのファンだったという末期がんの方がいらして、わたしに会いたいということでした。

でもヴァイオリンを弾く自信もなかったので、会いたくないと言ったんです。そうしたら間に入っている方が、「そうじゃない。あなたはヴァイオリニストとしてではなく、人間として会うんじゃないか」とおっしゃったんです。わたしは本当にその通りだと反省しまして、一応楽器を持って会いに行くことにしました。

その方は本当に喜んで、「死ぬ前に会えてよかった」と言ってくださいました。そこでわたしはうれしくなって、実に二年ぶりにヴァイオリンを弾いたんです。

ところが、全然練習していないので、思うように弾けないんですよ。体は震えるし、音程も取れないし、それは本当にひどい演奏でした。そういうみっともない姿をさらけ出してしまった後に、その方はやさしく手を差し出してくださいました。目にいっぱい涙を溜めて、「ありがとう、感動しました。わたしは今まで生きてきてよかったと思う。ずっと苦しかったけれど、今、この瞬間はうれしいから苦しくありませんよ」って笑ってくださったんです。

わたしは、なんというひどいことをしてしまったんだろうと、ものすごく後悔しました。以前は、何時間、何時間とメモに取りながら毎日練習していました。そのころならまだしも、ヴァイオリンを投げ捨ててまったく違う人生を歩こうと、ボウリングをしたり、スケートをしたり、勉強に打ち込んで音楽を忘れようとしていた時期に、その方に会ったのです。しかも、その人にとって、最後に残されたわずかな時間に、わたしの人生で一番ひどい演奏を聴かせることになってしまった。やり切れなくて、胸が痛んで、悩んで、それから家に帰って練習を始めたんです。

それはヴァイオリニストに戻るためではなく、もう二度とこういうことがあってはいけないという思いからでした。万が一、どこかのわたしのファンの方が、また同じように会いたいと声を掛けてくださっても、自分なりに精いっぱいの演奏ができるようでありたいと思いました。そして再び、ヴァイオリンを手にしたんです。


このリポートを読まれて、感じたこと、考えたことをぜひ教えてください。あなたのご意見をお待ちしています。

投稿する



ディーヴァ、光の軌跡
ユーミン・ワールド
コンサート、行ってきました
ミュージカルへ行こう!
ハーモニーインタビュー
バックステージ
新しいミュージック発見!
大人のCD
私のレッスン
Myセピアストーリー
小さなモーツァルトたち



e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english