自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第87回 金平 敬之助さん

win-win

87
作家、評論家、コラムニスト
金平 敬之助さん

企業での40年間。3人くらい、叱りました。

佐々木

金平さんは、企業の中で人を育てるっていうことに関しても、たくさん名言を残されていると思うんですけれども。40年間でしたっけ、誰も叱らずに業績を上げられたのですよね。

金平

誰もっていうのは……。実は3人ぐらい叱りました。4人かな? うち2人は上司です。上司を怒鳴りつけた。怖い上司をね。で、評判になりましたね、社内で。「金平さんは常務に叱られたそうですね。机を叩いて怒鳴られたそうですね」と言われた。「いや、それ、反対だよ。俺が机を叩いて怒ったんだ」って打ち消して回りました(笑)。

それから、ちょっと専門的になりますけれど、お金を貸付するとき、相手先を審査をするじゃないですか。審査の結果を無視したのがいたときは怒りました。「若者が一生懸命審査して結論を出したのに、それを無視するとは何ごとだ」って。300人ぐらいいた事務所がしーんとするくらい真剣に怒鳴りました。

佐々木

しかし、基本的には叱らずに。

金平

そう。だって、叱られたら、自分だって嫌じゃないですか。

佐々木

そうですけど、でも、叱りたくなるシーンはあるかと(笑)。どうやったらいいんでしょう。私も小さな会社で、特に少人数ですから、社長として夢を語り、翌日になると、営業部長として怒ったりしなきゃいけなかったりするんですね。そういう意味で、常に葛藤しながらやるわけです。で、「褒めていこう」戦略に出たときもあるんですけど、そうすると、時々、行動が変わらずただ調子に乗る者が出てきたりして(笑)。

13/34

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english