自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第72回 中西 弘子さん

win-win

72
株式会社ボーネルンド
中西 弘子さん

「あそびのせかい」というコンセプト

中西

お店で会員制度をとっていてですね、今、100万人くらいになるんです。

佐々木

うわ、そんなにたくさん?

中西

もう二十数年前からやっているんですが、お客様が私たちのコンセプトを理解していただいて、使っていただいてきた証かなっていうふうに感じるようになりました。

佐々木

途中で「あそびのせかい」という子どもたちの遊び場を展開され始めた時に、ああ、拡大されるんだな、企業として次のステージに行かれたなって思って記事などを拝見していました。何かきっかけがあったのですか?

中西

それはですね、2002年たまたま北九州の行政から、第3セクターで作った建物が空いているので、ここを活性化させるために何かアイデアはないかというようなお話を頂戴しましてね。

私たちは、二十数年間、海外との取引がありましたので、その二十何年か、海外で見聞した蓄積というのもその中に出しながら、こういうアイディア、こういうプランでどうでしょうか、と提案したのが、最初のきっかけでした。

佐々木

そうだったんですね、場所があって、チャンスがあった。

中西

ええ。細かい遊具だけじゃなくて、公園などもご提案させていただいたので、その両面から、いろいろなことをアイデアとして出せたんじゃないかと思います。2,000坪くらいあったので、お取引がある世界中の人たちとお話をさせていただいて。ぜひ協力してほしいと世界を歩き、たくさんのメーカーの協力を得て実現させることができました。

佐々木

素晴らしい施設が出来上がりましたよね。

中西

で、これは何かビジネスとしていけるんじゃないかと、その時、確信を持ったんですね。

8/20

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english