自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第44回 アラン・ケイさん

win-win

44
HP研究所シニア・フェロー、Viewpoints Research Institute プレジデント
アラン・ケイさん

分解する楽しさ

アラン

もしこれを短絡的に科学にあてはめると、なぜ子どもに科学を教えるべきなのか迷ってしまいます。でも、ここにあるものは真実ではないということを子どもにはっきり理解させる方法なのだという側面から考えるのです。何かの行動を起こすとき、まず行動する前にじっくり考えるということです。なぜなら、概して物事に対する理解は、最初は非常に不正確だからです。

佐々木

一瞬止まって、よく見てみる。

アラン

例えば、私が生まれた頃のクルマは、とてもシンプルでしたよ。誰でも、たとえ12歳の子どもでも、クルマを分解することができたのです。T型フォードは、わずか300個の部品でできていましたから、週末にクルマを全部分解して、復元することができました。私は分解が好きでした。

ラジオもシンプルでしたし、電話もシンプルでした。新しいアイデアに興味を持った子どもは、単にそれらを分解して、もう一度組み立ててみることができました。でも今日の工業製品は子どものことなど考えて作られてはいないので、分解することはほぼ不可能です。

佐々木

コンピュータも分解してみることなどできませんね?

16/20

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english