自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第37回 石井苗子さん

win-win

37
女優・キャスター
石井苗子さん

「人間どうなるかわからない」。わたしはその生き証人

佐々木

映画出演のきっかけは、何だったんです?

石井

90年に伊丹十三さんが映画を撮るのでアメリカからスタッフを呼んだとき、通訳をしたのがきっかけ。『ビートたけしのTVテレビタックル』も同じ時期だったと思う。声だけの出演。こういう声じゃない。たけしさんはずっと『CBSドキュメント』のわたしだって気づかなかったみたい。あの番組はよく見てらしたみたいだけど。

伊丹さんは、映画『あげまん』の脚本をご自分で書きながら、女優を探していたらしく「あの通訳してた女性で、ボサーッとしてた人いたでしょ、半分コメディーが入っているような人。ああいうの探してきてよ」って言ってたらしくて。なかなかいなくて、「じゃ、本人呼んでみましょう」って電話がきて「遊びにきなさい」って。水ようかん持って遊びに行きました。

生まれて初めて台本を渡されてさ。「ちょっと13ページ読んでみて」ってその日に言われたの。で、13ページ1行目のト書きから読んじゃった。「英子が階段上って右を向く」。そしたら「それはぼくたちがやるとこ。カッコの中を読んでもらえます?」って。そんな感じ。それ読んでリハーサルっていきなり連れてかれた。

佐々木

でも、読んでって言われた時は、やっぱりこれは試されてるんだって感じたわけでしょう? 何かが起こりそうな予感とか。

石井

思わなかった。試されてる意識があったらカッコの中を読むもんね。

佐々木

そうか(笑)。でも、カッコ内を読んでくれって言われたら、わたしだったら試されてるんだって思って、演技しなきゃいけないのかなあ、とかいろいろ考えてしまいそう。

石井

読んだ後で、「あなたは演劇の素養はありますか?」って聞かれて「ありません」って言ったら、「じゃあちょっと」とか言って、ライトがあるところに連れてかれた。そんときは、さすがのばかでも「これは何かの試験かも」って思った。これがカメリハかって。やっと緊張したなあ。

演技の部分で「大女、エレベーターのドアからドカドカと駆け込んでくる」っていうのがあって。毛皮のコート着て「駆け込んでくる」。いくらわたしでも真っ白になっちゃって。駄目だ、駄目だって。ゾーって感じで。でもね。合格した理由ってのが……。

佐々木

うんうん。

石井

ドタドタっていうところでヒールがエレベーター出口の溝にはさまっちゃったのよ。運がいいんだか悪いんだか。それで「オーケーでーす!」のあとに、「石井さん今のは演技? それとも偶然ですか」って監督に聞かれて。わたし黙っちゃったんだけど、「まあいいや答えなくても」って言われて。1週間くらい何にも連絡なくて、電話がきたときには正式にプロデューサーから依頼されて、びっくりした。物事は、決まるときは速いのよね。

1本でやめるつもりだったから誰にも何も言わなかった。で終わったときに伊丹さんに「僕は3年に1本ぐらいしかつくらない監督だから女優さんを保証してあげることができないけど、あなた、やってもいいんじゃない」って言われた。駄目な人には駄目っていう監督だったらしい。けど「あなたはおもしろい、コメディアンだ」って言われたのよぉ。なのに、シリアスな役とか悪役ばっかりくるのよね、『CBSドキュメント』のおかげで。CBSの後遺症とるのに10年もかかっちゃった。

佐々木

確かに『CBSドキュメント』で、わたしも硬派なイメージになってるような気がします……。イメージだけど。でも、『あげまん』は、本当に鮮烈だった。良かったよね。石井さんらしさもすごく良く出てて。

石井

やっぱり女優はおもしろい職業ですね。志願者も多いけど、わたしには合ってるみたい。

14/22

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english