自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第37回 石井苗子さん

win-win

37
女優・キャスター
石井苗子さん

「憧れの華のOL」は3カ月で飽きて

佐々木

OL?

石井

わたしOLやりたくて。で、なったら3カ月で飽きちゃってさ。3カ月で丸の内中を飲んだり、食べたりで網羅しちゃって。退屈になってしまったの。合コンとか、紹介パーティとか多くてこれじゃ駄目だと思って、同時通訳訓練学校を受験したの。日米会話学院。

佐々木

日米行ったの? わたしも日米会話学院です。同通クラスじゃなくて、高校を出てから昼間の一般の会話の部に。そして上智に入学後は夜間で。石井さんは、どのくらい通われたの?

石井

2年かな。それで華のOLから同時通訳になって「さあ、仕事見つけるか」と思ったら全然なくて。ハローワークにも行ったけどなくて。やっと見つけたのが漁業交渉の仕事。

母がね、華のOLから魚屋さんになっちゃったって嘆いたのを覚えてる。「長靴なのー?」って。北太平洋漁業管理理事会っていう農林水産省と水産庁の団体が交渉する二百海里交渉での通訳をやった。なのに、これが1986年に交渉決裂。日本で初めてのリストラにあったのが、このわたし。

佐々木

専属通訳だったんだ。

石井

専属なんだけど。サラリーは8万円だった。8万でどうやって生きていく?

佐々木

それって80年くらい?

石井

そう。みんな2倍以上、初任給16万くらいもらってた。20万円あったら暮らせる時代。でも8万ってのはね、あまりにも少ないからって、フリーの翻訳者や通訳のバイトはさせてくれたんだけど、とうとうリストラされちゃって。

12/22

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english