自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第37回 石井苗子さん

win-win

37
女優・キャスター
石井苗子さん

海外留学はボーイハントのため

佐々木

ところで、英語の話も伺いたい。

石井

英語? だから外国でのボーイハントのためだけに勉強したのよお。

佐々木

本当? 高校を卒業してから、留学されてるんですよね?

石井

その前に、国内の高校で留学みたいなものをさせられたの。妹があまりにも弱いので、わたしだけ全寮制の学校に預けられた。高校卒業したら、父がね、日本の大学だと下宿代やら何やらでお金がかかるので、アメリカの家に預けたら、安いし英語も話せるようになるから一石二鳥だろうって、それで。

佐々木

それは、お父さん、とても賢明な選択でしたね。お父さんは何をなさってたの?

石井

サラリーマンなのよ。サラリーマンだから悪かったのかもね。ホストファミリーに選んだのがアメリカワシントン州立刑務所の教戒師の家。非行を更正させる資格者っていうかな、それこそ本物のカウンセラー。非行なんていえないほどグロテスクな状態だったけどね。父は、2年くらいそこにいて帰ってこいって。アメリカの大学になど行かせるつもりはなかったのね。

わたし発音が悪くてさ。いまさら発音教える大学なんてないからコミュニティカレッジに行けって。行ったら「難民特別英語講座」ってクラスがあったのよ。泣けてきちゃった。でもね、本物の教授が教えにくるの。民主主義の国だなって感動もした。

佐々木

すばらしい。

石井

そうなのよ、すばらしいでしょ。大学と同じ講師が教えにくるんだから。

10/22

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english