自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第36回 久保京子さん

win-win

36
モデル・女優
久保京子さん

選ばれるモデル、選ぶ消費者

久保

そうですね。でもモデルとしての葛藤(かっとう)もあったんですよ。あこがれのデザイナーの洋服が着られて、ものすごく幅が広がった。でも一方で、そのデザイナーのショーをやりたいってオーディションに行くと、落とされる。

あこがれを持った人に嫌われるわけじゃないですか(笑)。みむいてもくれない、と思うとその人の服が嫌いになっちゃう(笑)。

でも、あるとき気づいたんです。モデルっていう枠を外れれば、一個人として、消費者として、その人とその人がデザインした服を選ぶ権利があるって。そう思ったところで、逆に楽になった。

いつも選ばれる側だったのが、自分は選ぶ側でもある、って。それがわかったのが24、25歳くらいのとき。「あ、違う。わたしは選ばれるだけの人間ではなくて、選ぶ側の人間でもあるんだ。だからいくらあこがれたデザイナーだったとしても、わたしは『その服は卒業』って言えるんだ」って。

佐々木

仕事としては選ばれなかったかもしれないけど、消費者としてはパワーがあるよって。

久保

(笑)そう。選べるっていう楽しさ、選んでやるわっていう楽しさがわかってくる。でもそれまでは、ただただ選ばれたい、選ばれたいって思ってたのね。どんどん世界が広がって自分の手の届かないところばっかり。

10/17

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english