自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第21回 渡辺邦昭さん

win-win

21
株式会社キャリアクエストクラブ代表取締役社長
渡辺邦昭さん

成績1位の営業マンが考える、売上の上げ方

渡辺

コンピュータが売れなくて悩んでいた時に、中国地方で非常に有名なめがね屋さんがシステムを入れ替えるという話があった。そこで、競合他社の営業と同じことをやっていてもダメだと思って、一週間仕入れ部門に通わせてもらって仕入れ伝票を書かせてもらうことにしました。

佐々木

渡辺さんご自身が社内に入って? 外部の人間が仕入れ伝票書くことをよく受け入れてくれましたね。

渡辺

はい、昔の話だし地方だからやらせてくれたんだと思います。今なら守秘義務の観点からも入れてもらえないだろうけど。でもそれで、伝票を実際に書き始めて4、5日すると、すごくおもしろいことがわかってきた。

佐々木

どんなことですか?

渡辺

10人ぐらい仕入れ伝票を書く人がいて、仕切りの向こう側には納品場所があるんです。納品の時には、そこに品物と納品伝票が一緒にくる。ずっと仕入れ伝票を書いていると、仕切りの向こう側から、納品される時の話がもれ聞こえてくるわけです。

佐々木

なるほど。中にいるから聞こえてくることがある。

渡辺

ある時、仕切りの向こう側で「Aが100個!」と言っているわけです。あれ? 2、3日前に「Aタイプ 80個」という仕入れ伝票を僕は、たしかに書いたのに。そこで、「おかしいな。たしか……ちょっと見せてよ」と言って見せてもらうと、納品書には100個と書いてあり、品物も100個来ている。

佐々木

どういうことですか?

5/14

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english