自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第15回 山下久美子さん

win-win

15
ミュージシャン
山下久美子さん

早起きで、タイムマネジメント

山下

子どもが朝起きる前に仕事をするって、佐々木さんの本にも書いてありましたけど、あれは、やろうと思ってもなかなかできない。

佐々木

そうですか? でも、あれは偶然から生まれた方法なんですよ。本を子どもに読み聞かせていると眠ってしまうんです。横になりながら本を読むと、疲れているから、やっぱり一緒に寝てしまうんですよ。初めのうちは、夜の12時とか1時にふと目が覚めると「いけない!」とそれから仕事をして、深夜3時、4 時になってまた寝る。そして朝の6時、7時に起きると睡眠が途切れ途切れになっていて、くたくただったんです。

でもある時、夜の10時、11時ごろから朝6時まで思いっきり寝たんですよ。でもそれも3回くらい続けると、さすがに睡眠ももう十分だから、翌日自然に、朝4時ごろ目が覚めた。

山下

しっかりと、深く眠るからですね。

佐々木

睡眠の累積債務が消えた、ということですよ。自分の自然なリズムで起きているから、頭はさえ渡っているし、とっても得した感じだし(笑)。

ちょうど新聞の連載を持っていて、5本分くらい、いっぺんに原稿が書けたんです。これはすごいと思った(笑)。イー・ウーマンのサイトも朝早くアクセスされる方、意外と多いんですよ。

8/9

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english