自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第140回 小林 栄三さん

win-win

140
伊藤忠商事株式会社 代表取締役社長
小林 栄三さん

多様なものの見方を、きちんとマージできるかどうかにある

佐々木

今回「Mission, Values, 5 self-tests」の整理をイー・ウーマンでお手伝いさせていただいたんですけど、そもそも一番最初にお声をかけていただいたときに大変印象的だったのは、「伊藤忠は大変にいい会社であり、大きな問題があるわけでない。そんな今だからこそ倫理プログラムを整備し、見直していきたい」という、ご担当者の言葉でした。そして、あまりに沢山のメッセージが会社内に混在していたから「企業理念と行動基準の整理から始めよう」ということになりました。

小林

めちゃくちゃ発信してるんですよ。

佐々木

社員一人ひとりの腹の底に落ちていく表現方法、ということで一元化するプロセスで世界中の社員の方ともたくさんお会いしましたけれども、結果、みなさんから出てきた5つの価値観から、とてもシンプルでパワフルなメッセージができたと思っています。

小林

ありがとうございます。結局ね、なんで今のタイミングかっていうのはね、今おっしゃったように、今の伊藤忠は大きな致命傷を負っていない。でも、社会っていうか、環境はね、ものすごい致命傷を負っているんですよね。

だから、大きな社会構造の変化とか、世界のパワーバランスの変化といった中で、日本が、伊藤忠が成長するためにどうしても越えなくちゃいけない壁っていうものがあるわけです。

それは、やっぱり世界の「ダイバーシティ」、多様な価値観、多様な民族、多様なものの見方を、きちんとマージできるかどうかにあるわけですね。

そのために誰にでもきちんと理解できる考え方に整理する必要、まあそれをこれでやっていただいたんだけど、非常にわかりやすくなったよね。皆さんきちんと理解してくれたと思うんで、伊藤忠のグループで働くときのあなた方の軸足は、これですよということを、これで徹底できるんじゃないかなと思うね。これから3年、5年、10年、20年、30年、ずっとこれを守ってくれれば、恥ずかしくない会社として成長できると思うね。

佐々木

次の一手を、あるいは長期的に戦略を打つためには、企業理念や行動基準は非常に重要だと思います。でも、私もいろいろな経営者の方とお話をすると「いや、こんなときに理念なんて」、「とにかく明日の商売考えなきゃいけない」という会社と、「いや、こういうときだからこそ企業理念をしっかり確立させ、企業理念を社員につたえていく」という会社と大きく分ければ2つに分かれています。伊藤忠は、その中でとても優れていていると、僭越ですが、感じています。

7/20

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english