ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第139回 正宗エリザベスさん

139 |
正宗エリザベスさん
|
|
|
著しい貢献をした人に対して与えられる勲章なんです
- 佐々木
ところで、エリザベスさんは勲章を受章されていますよね。
- 正宗
はい。パブリックサービスメダルといって、公務員の中で、何か著しい貢献をした人に対して与えられる勲章なんですけれども、普通はもうちょっと年齢が高くなった人に対してなんです。
- 佐々木
それを若くして受章されて。
- 正宗
私の場合は結局、日本を出て、先ほどお話ししたトライアングルビジネスをずっとやって、今までにはなかったような日豪の協力関係を作ったというので認められたらしいんです。ベンチャーファンドもあったし、プラス、ベトナムに行ったときに、ベトナムの通貨をオーストラリアが開発したんです。
- 佐々木
どういうことですか?
- 正宗
樹脂ベースの通貨っていうのがあるんですけど、全通貨それに変わるような大きな契約に関わって、それを3年間ワークして、ちょうどもう韓国に移る寸前に決まったんですよ。だから今ベトナムに行かれると、その通貨はオーストラリアの樹脂なんです。要するに樹脂技術に基づいて作られるもので、純粋な紙じゃないんですよ。
- 佐々木
それは大きな仕事ですね。通貨だったら1回導入されれば、長い間のビジネスです。
- 正宗
ずっと残りますからね。そういう、いくつかちょっと歴史に残るようなことをやったからというので。
8/18
|
 |
|
|