自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第139回 正宗エリザベスさん

win-win

139
オーストラリア大使館 公使(商務)
正宗エリザベスさん

著しい貢献をした人に対して与えられる勲章なんです

佐々木

ところで、エリザベスさんは勲章を受章されていますよね。

正宗

はい。パブリックサービスメダルといって、公務員の中で、何か著しい貢献をした人に対して与えられる勲章なんですけれども、普通はもうちょっと年齢が高くなった人に対してなんです。

佐々木

それを若くして受章されて。

正宗

私の場合は結局、日本を出て、先ほどお話ししたトライアングルビジネスをずっとやって、今までにはなかったような日豪の協力関係を作ったというので認められたらしいんです。ベンチャーファンドもあったし、プラス、ベトナムに行ったときに、ベトナムの通貨をオーストラリアが開発したんです。

佐々木

どういうことですか?

正宗

樹脂ベースの通貨っていうのがあるんですけど、全通貨それに変わるような大きな契約に関わって、それを3年間ワークして、ちょうどもう韓国に移る寸前に決まったんですよ。だから今ベトナムに行かれると、その通貨はオーストラリアの樹脂なんです。要するに樹脂技術に基づいて作られるもので、純粋な紙じゃないんですよ。

佐々木

それは大きな仕事ですね。通貨だったら1回導入されれば、長い間のビジネスです。

正宗

ずっと残りますからね。そういう、いくつかちょっと歴史に残るようなことをやったからというので。

8/18

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english