自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第137回 川本裕子さん

win-win

137
早稲田大学大学院 ファイナンス研究科教授
川本裕子さん

国民は見守るべき

川本

どちらかの党に依存するのではなくて、自分が中立的で客観的な座標軸を持たないといけなくなりますよね。そういう意味では、日本人自体が自立していくプロセスなのだと思います。経済界もメディアも、自分たちの判断基軸をもつ。選挙直後の新聞紙面で、まだ自民党のことを書いた記事の方が大きくて、ちょっとびっくりしました。

佐々木

記者も、パイプがなかったりするわけですね。

川本

55年続いてきたものをすぐには変えられないから、古い枠組みや思考方法が新しい枠組みに移行するのに時間が要りますよね。国民全体が頭の切り替えをする必要がある。

佐々木

今日の朝のニュースで、自民党のキャラクター饅頭を作っているお饅頭屋さんと、民主党のキャラクター饅頭を作っているお饅頭屋さんが違うという報道をしていました。新しいお饅頭屋さんが大忙し。ここでもシフト、チェンジということですね。つまり、いろんなメディアやビジネスや、すべてのしがらみが、皆、自民党中心にクモの巣が張られていたものを、一回取らなきゃならないわけですよね。だから、これがよい方向に行くように、皆がサポートをする必要があるわけですよね。

86年に男女雇用機会均等法が施行されたときに、男性側が突然、「女性の活躍なんだろう。じゃ、明日の営業会議でプレゼンしてみろ」と女性に言ったわけです。でも今まで営業にも行ったことがないし、会議にも出たことがないから、できない。すると「ほら、見たことか。やりたいと言っていたけど、できないじゃないか」って。民主党だって同じですよね。

川本

野党の時代と選挙期間中と実際の政権実行はそれぞれ違うでしょうから、民主党がこれまで言っていたことを、政権を運営する立場でできるのか、どのようにすればできるのか、実行するのが本当によいのか、の吟味はこれからですよね。民主党は日々政権運営の現実と向き合いながら進んでいく。その新しいプロセスを国民は批判精神をもちながらも慎重に見守る必要があると思います。

3/20

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english