自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第133回 池澤智さん

win-win

133
トータル・ワークアウトゼネラルマネージャー&パーソナル・トレーナー
池澤智さん

スーパーマンみたいになりたかったんです

池澤

将来スポーツに関する仕事につきたい、誰かのために仕事をしたい、といった感覚がすごく強くあったんです。人生にこだわって生きていきたいというか、死んだときに悔いがない生き方に小学校ぐらいのときからあこがれていたんですよ。

佐々木

どうしてあこがれたんでしょう?

池澤

別に近くで大きな死を見たとかそういうのではなかったんですけど、生まれてきて、人生は1回しかないじゃないですか。だからその中で特別なことをやりたかったんでしょうね。テレビに出るもそうだし、本を書いて誰かに読んでもらうのもそうなんですけど、何か形にしたもので、世の中の一員というのが分かるようなふうにして。

佐々木

私も、そんな風に考えていました。足跡を残したいという感じですよね。

池澤

そんな感じですね。どうやったらいいか分からないけど、漠然とそういう感じに思っていて。それでミーハーなところもありましたし、何か人の役に立って、目立って、自分で満足できるみたいな、スーパーマンみたいになりたかったんですよね。

テレビ見ていたら、Jリーグとかの試合をやっていて、男のトレーナーの人がね、選手がパタッと倒れたりしたら、走っていってテーピングとかするじゃないですか。女の人はいないなって思っていて、ああいうのがやりたいって薄っすらとあったんですね。それでスポーツの専門学校に行ったんです。

そこで、たまたま2年の終わりごろに、ケビン山崎が来日。専門学校が彼と提携していたんでしょうね。パーソナル・トレーナーを世の中に広めていきたいというわけです。それで彼の名前のポスターを見て、すごいトレーナーって書いてあるし、ケビンだから外国人だと思って、アメリカに近いと思ったから、会いに行ったら、500人ぐらいの生徒の前で彼が話をしてくれて。そこには1本のビデオがあって、シンディ・クロフォードとか、ニコール・キッドマンとかいろいろな人たちが体づくりをしている映像があって。

佐々木

一気にあこがれちゃった?

2/23

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english