自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第125回 アルトマン京子さん

win-win

125
ジャーナリスト
アルトマン京子さん

ヨガをやります

佐々木

京子ちゃんは、いつも素敵なんだけど、運動しているの?

アルトマン

ヨガをやります。ストレスの解消に、とてもいいです。家でもできるし、気持ちをまとめるのにもいい。ヨガをやるときって、他のことを考えちゃいけないんですよね、その間だけ。で、全部、頭、体をピュアにして、その終わったあとのエネルギーって、すごいです。お勧めします。本当に、誰でも、できるものだから。

佐々木

どこかに習いに行ったりしているの?

アルトマン

香港で、ときどき。あるいは、自分で勝手にヨガの本を見て家でやるんですけれども、2歳児が、いろいろ乗ってくるんですよね。でも、それもまた……。

佐々木

お子さんは、今、5歳と2歳でしたよね。楽しいでしょ。

アルトマン

楽しいです。子どもから学ぶことって、ありますよね。5歳になったばかりなんだけれども、「そうか」って思わされることが、よくあります。うちの5歳児は、とにかく、人好きで、こわいもの知らず。

この間も、子どもたちをどう育てていくかっていうので考えてました。

今、香港に住んでいるんですけれども、英語、日本語、中国語を、どういうふうなバランスにしていけばいいのか、結構悩んだりするんだけれども、子どもって、吸収するから、そういうのを心配しているうちに、もう中国語は話せるようになったみたいな感じで。

佐々木

じゃあ、広東語を話して……。

アルトマン

広東語はできなくて、北京語。この間まで北京にすんでいたので。北京語と英語と、ちょっと日本語。日本語学校を最近、週に一回はじめました。

20/22

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english