自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第125回 アルトマン京子さん

win-win

125
ジャーナリスト
アルトマン京子さん

鳥越さんなどの紹介もあって

アルトマン

鳥越さんは、私の最初のテレビのレポートのときにお会いした方なんですね。日本の女性についての特集をレポートしているときで、89年、宇野総理の芸者スキャンダルがあって、その後、社会党の土井たか子さんが、初めて自民党を参議院で破って、女性パワーを訴えているときでした。鳥越さんは、当時、『サンデー毎日』の編集長で、芸者、中西ミツ子さんのスクープをとった人でした。私はレポートの一部として中西さんにインタビューをしたかったので鳥越さんにコンタクトしたんです。

でも実はあのとき、私は大学を卒業して 1カ月で、 Foxテレビの 「スペシャルレポーター」で、まだ正式なレポーターではなかったんです。そもそも大学の雑誌、 The Yale Magazineに、日本の女性のことを書いたら、それを見たテレビ局のプロデューサーが、「この記事、面白い。この記事をテレビのリポートにしたい」ってコンタクトしてきたんですね。それでFoxテレビに、「本格的にレポーターとして来ないか?」って言われたんです。ちょうど卒業した直後の夏休みだったから、「じゃ、 OK」と。

それなのに、その番組が1年もしないうちに中止。結局、鳥越さんなどの紹介もあって日本で、ニュースステーションのレポーターになったんです。

佐々木

そうか。それで突然ニュースステーションに。

アルトマン

そう、突然でした。もともとテレビで働くっていう発想もなかったんです。本当は秋からは、パリの国際弁護士事務所で仕事をする予定だったんです。それに大学時代にインターンで東京に来ていて、日経とか、当時の山一證券とかで働いて、そのときに、日本の職場は、女性にあまりチャンスを与えないなあ、と感じたから、日本で働くっていう発想自体なかったんです。

でも、 一方でFOXで女性のリポートをしたときには、日本はすごく変化してるって感じたんですよね。「希望がある」と。それがあったから「じゃあ、日本のメディアで働いてみよう」って思ったんです。そして、ニューヨークから、東京に引っ越してきました。

2/22

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english