自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第115回 藤村良典さん

win-win

115
キョードー横浜代表取締役会長
藤村良典さん

仕事がしづらいんじゃないのかな、と

藤村

でもさ、イー・ウーマンとか、かをりの所で仕事をしているのは、すごくいい環境だろうな。

佐々木

私、こんな風になると思ってました?

藤村

思ってなかったし、通訳会社をやるからって言ったときも、「おう」みたいな。で、イー・ウーマンみたいな会社は全然思わなかったね。でも、かをりは、絶対に皆と合わないなって思ってた。「こいつは、だから、違う」みたいな。

佐々木

合わないってどういうことですか? 私は、そんなことを言ってないでしょう? 

藤村

全然言わないけど、居づらいな、みたいなのは俺は分かったのよ。

佐々木

私、居づらいなんて思ったことなかったんですけれど。

藤村

俺は、かをりが仕事がしづらいんじゃないのかな、と。他の皆は、かわいそうだけど、日本の教育しか受けてないから、かをりみたいな感覚はないからさ。こういう招聘会社はインターナショナルな会社なんだから、もうちょっと、かをりみたいなエッセンスをもって仕事をしてもらいたいんだよね、経営者としてはね。かをりみたいな人が、あと何人かいたら、もっと全然違う会社になってたと思うよ、俺は。だから、その辺だよ、今思うのは。だから、かをりは早いんだよ、時代が。

佐々木

先取りしすぎってことですか? それは、今もよく言われますけど。

藤村

だって、通訳会社だってそうじゃない。あの頃は、そんなになかったんだよ、通訳会社って。

佐々木

確かにあまりなかったですね。

25/26

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english