自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第114回 浜田宏さん

win-win

114
株式会社リヴァンプ代表パートナー
浜田宏さん

最初の数日目で「おかしいな」と

佐々木

浜田さん自身は、そうじゃないというライフスタイルを、どういうところで気がついたんですか? お父さまとかご家族はどうだったんですか?

浜田

僕は教師の家庭で生まれ育って。親父はね、早い時で4時半とかね、5時ぐらいに帰ってきて。それがかっこ悪いなとかって思ってたんだけど、周りにサラリーマンという人がいなかったので、サラリーマン生活って、そもそも知らないんですね。初めて会社に入ってみて、ビックリすることばかりで。

佐々木

それは浜田さんご自身が入社して。

浜田

そう。大企業のサラリーマンって、みんな英語ができたりしてね、みんなかっこよくやっているのかなって思ったら、もうビックリですよ。酒を飲んで、ダラダラさぼったり、もちろんそんな人ばっかりじゃないですよ。でも、本当にビックリでね。通勤なんてね、したこともないでしょ。通勤電車は、夜は酔っぱらい、朝はすごいことになってる。昼間は漫画を読んでる。あるいは、しょうもない、スポーツ新聞を読んでてね、芸能ページとかお色気系のページを見てね。ビックリでしたね。

佐々木

社会に出て、会社に入って、初めて世の中ってこういうものかって。

浜田

本当にナイーブで、本当に幼かった。

佐々木

5年間勤めたんですか?

浜田

僕が勤めた会社が、という意味じゃなくて、広く一般ね。最初の会社は5年勤めて、でも正直、今だから言っちゃうと、最初の数日後ぐらいから、「ああ、もう辞めよう」と思いましたね。これはおかしいと。でもすぐ辞めたら、逃げるように見えるから、できるだけ頑張ろうと。最初の数日目で「おかしいな」と。ガンガン飲みに連れていってもらえるんだけど、何でそんなにお金があるのかなって思ったらサインしているわけですよ。サインしてどうなるのかなって、何にも知らない。何てことはない、何々株式会社、何々部長との商談ということになって、交際費を使って、何百万も、1人、年間。

佐々木

1人(笑)!?

浜田

タクシー券も、こんなに分厚いのがあって、それを出して。そんな会社ばかりじゃないんでしょうけど、なんかやっぱり、おかしいなおかしいなっていうのがありましたね。

佐々木

確かに、タクシー券を皆が使いまくっている会社ってありましたね。でも、浜田さんは、お父さまが教師だったという家庭の中で、規律みたいなものに教えられて育ってきたんですね。

15/24

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english