自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第110回 長坂将志さん

win-win

110
TANGAオーナーシェフ
長坂将志さん

1人でお店を作っているなんて思っていないんです

佐々木

そうすると、当然ながらシェフは、舌がすごく敏感でなくちゃだめでしょう?

長坂

でも、人間ですからね、すごいことが起きるんですよ。ぼく、ある日突然、涙が出て鼻水が出て、やばい、花粉症になっちゃったのかな、って思ったことがあった。何食べても何も分からないんですよ、味が。そんなときにでもお客さんはいらっしゃって、もう、大サービスするわけじゃないですか。

佐々木

そうですよね。

長坂

これはもう、すぐ、ちょっと調べに行かないといけないって言って、さんざん一人で花粉症だ、花粉症だってわめき散らして、薬をもらったんだけれど全然効かないから、これはもう、お尻に注射を打ってもらおうと言って、打ちに行って。3日間くらいで治ったんですけれど、その後血液検査の結果が届いたんです。そうしたら、何にもアレルギー症状がなかったんですね(笑)。ああ、これは困ったな、って。でも、風邪ひいたときももちろんそうだし、そんなことは起きうるんですよね。

ですから、あくまでもぼく1人でお店を作っているなんて思っていないんです。そんなに敏感じゃないと思いますよ。10必要だとした場合、ぼくが5ぐらい持っていて、他の5は他の人が埋めてくれてます。

佐々木

チームワークっていうことが、マサさんのすごく重要なポイント。

長坂

そうですね。

3/27

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english