自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第108回 宮嶋泰子さん

win-win

108
ディレクター
宮嶋泰子さん

スポーツって言われて、私はショックでした

佐々木

スポーツというテーマは、アナウンサーになってスポーツ番組を担当させられた所からなんですよね? 

宮嶋

そうです。私が本当にスポーツが根から好きで、スポーツ大好きギャルだったら、花を見て「きれい」で、葉っぱを見て「青々している」で、そこだけなんですよ、きっと。

でも私は、「お前は今日からスポーツだ」って言われた時に号泣したんですね。だって、スポーツなんて、私、考えてもいなかったから。確かに小学校の頃は、かなりのおてんばで、私を探すなら鉄棒の所を探せって言われるくらい(笑)、鉄棒をクルクル回っていた女の子なのね。

佐々木

私もです(笑)。

宮嶋

本当(笑)? おてんば娘で、中学、高校はソフトテニス部だったり、大学はワンゲルみたいな事をやっていて、体を動かすことは常にやっていたんだけれど、いわゆる体育会っていうものとは全く無縁だったんですね。自分からテレビのスポーツ中継を観ようなんていうのは、あまりなかったですね。

テレビ朝日が、モスクワオリンピックの放送権を取って、誰か女子アナをつけなきゃいけないって思ったんでしょうね。私は77年に入社ですから、モスクワの放送権を獲得したその時の新人ですね。77年の8月ぐらい、研修が終わって、「君はスポーツ担当」と言われて、

「えっ? 何で?」って。

それまで大学でフランス文学科だったので、比較文化みたいなもや、政治の比較とか、どちらかというと、当時あった番組では「今、世界は」のようなものをやりたかったんですね。スポーツって言われて、私はショックでした。

佐々木

その当時のスポーツって、今とは全然違いますしね。宮嶋さんが作った世界がないわけですから、面白くない。本当に、結果報告みたいな(笑)。

宮嶋

30秒のスポーツニュース中心。

佐々木

男っぽくて、人間味がなくて。

宮嶋

さらにはストレートなスポーツ中継。だって、放送で女性が関わることがほとんどないんだもの。唯一、木原光知子さんが少し関わっていらした程度で、とにかく女性のスポーツアナウンサーっていなかったんですよ。

佐々木

いなかったですよね。第1号でしょうか?

宮嶋

本当に、「何をやればいいの? ここで」って。「あれが有名な須藤だよ」ってバレー会場で言われて、「はい」の「い」が出なくて、「は?」って(笑)。本当に参りましたよ。

12/24

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english