ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第108回 宮嶋泰子さん

108 |
宮嶋泰子さん
|
|
|
面白さを発見していかなきゃいけなくて
- 佐々木
でも、そこから好きになっていったんですね?
- 宮嶋
好きというより、「これは仕事だから」って思うわけじゃないですか。目の前にモスクワオリンピックがあるから、これを何とかしなきゃいけないという思いがあるから、もう、スポーツ新聞というスポーツ新聞を読むことから始まって、当時は、まさにスポーツ漬けですよね。もう、取材は全部行く。だから、面白さを発見していかなきゃいけないわけですよ。
- 佐々木
その姿勢がいいんですよね。
- 宮嶋
面白さを発見していかなきゃいけなくて。私、人の話を聞くのが、やたら好きなんですね。当時、「オリンピックニュース」という15分番組が、朝あったんですね。そのためにオリンピックの全種目の取材に行くんですよ。ヨットから、カヌーから、アーチェリーから、全部。たぶん私、全種目を取材した数少ないアナウンサーだと思うんだけど(笑)。
で、そこで選手のいろんな話を聞いてみると、「僕は、このボートに『トールキング』って名前をつけたんですよ」って。「何それ」って聞くと、「『金メダルを獲る』ですよ」と言う人がいたり。スポーツに込めたいろんな話が出てくるわけですよね。そういうのが面白かったりして、「マイナースポーツにも、こんな選手がいるんだ」っていうのを感じたんですね。自分が番組を作るようになってからは、、野球やスポットライトが当たるものは、男性のディレクターに任せて、私は、人が見ていないものをやりましょうって。それで、やっているというのがあるんですね。
13/24
|
 |
|
|