自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第100回 篠原 欣子さん

win-win

100
テンプスタッフ株式会社 代表取締役社長
篠原 欣子さん

女性と男性の仕事の違いは

佐々木

そうはおっしゃるのですが、私も、ごくごく自然にやっていますけど、そんなには会社が大きくはなりません(笑)。本の中では、篠原さんの場合、女性100人で売り上げ100億までは行ったけれども、そこから大きくするためにも、男性を入れていた、というストーリーが書いてありました。女性と男性の仕事の仕方の違いを指摘しながら、女性が創業した場合は、あまり大きくならない傾向があるとも。

篠原

あくまで傾向です。人によって異なるとは思いますが、女性と男性の仕事の進め方やプロセスの違いは、私の実体験からなんです。例えば男女一緒に仕事を頼むでしょ。女の人は、真っ先に「こうしたいと思います」とか「これはこうです」とかって言って、すぐに仕事に手をつける。

でも、男の人はしばらく何も言ってこない。こっちの方がイライラして(笑)、「今どうなってるの?」って聞くと、「今やっています」なんて言うのです。「本当にやっているの?」なんて思ってると、しばらくして、中長期計画なんかも入ったバシッとした戦略書を持ってくる。

壮大な計画を立てていなくても、身近なところからすぐに手をつける女性と、まずは戦略や計画ありきの男性と、男女による仕事のアプローチの違いはあると思いません?

佐々木

そう言われると、そうかな。女性だからかどうかはわからないんですが、確かに、私は早く動くタイプです。でも、篠原さんもイライラするっておっしゃったんですけれど、私は、たぶん1カ月なんか待っていられなくて、「計画を立てるのは正しい。でもそれを2日でやれ」って言いそうなんですけど(笑)。篠原さんは、それを待っている。そうやって育てられてきたんですね?

篠原

待っていますよ。最初の頃は「どうした? あれ」って聞くと、「今、やっています」って言われると、もう、すぐにイライラしましたよ。でも今は、「待つのも大切って」分かってきました。

佐々木

いつ頃から、どのぐらいの規模になった時から、慣れて、分かってきたのですか?

4/22

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english