自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/10/27(月) - 2003/10/31(金)
4日め

テーマホテルの宿泊プランを利用したことがある

今日のポイント

数あるホテルプランの中から理想の一泊を見つける

投票結果 現在の投票結果 y82 n18 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
富田昭次
富田昭次 ホテルジャーナリスト

マースさんへご夫婦で利用したいというマースさん、たとえば、東京と大阪の帝国ホテルでは、ご夫婦で利用されている方々が増えている傾向をとらえて「My Imperial Story:帝国ホテルで過ごす特別な……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

夫婦向けの楽しいプランがほしい(マース・既婚・30代)

独身のころは、友人とよく、レディースプランを利用しました。結婚してからは友人よりも主人と一緒に出かけることが多くなったので、そのプランはもちろん利用できません。今は、もっぱら格安プランを利用しています。でも、夫婦でもレディースプランのような楽しいプランがあるといいのですが。

自分へのご褒美として(イクラ・東京・未婚・41歳)

最近はご無沙汰ですが、以前はレディースプランを自分へのご褒美として何回か利用しました。やっぱりホテルライフは日常とはまったく別物で、体の隅々まで癒される感じでした。日々の残業疲れも一度に解消! 高層階だったので夜景がすばらしく、宝石箱をひっくり返したような景色にうっとりでした。いろいろなサービスも重要ですが、わたしにとってはこの空間が一番大切、少しお酒を飲みながら景色を独り占めです。これで、また仕事を頑張ろう、という気になれました。

ボトルやお菓子付きのプランが増えればいいのに(kozu)

都心のホテルのレディースプラン、インターネット予約など、何度か利用しています。都心のホテルに泊まる理由は、久しぶりに会う女友だちとゆっくり話をするため。最近は、そのために、ボトルやお菓子をサービスするプランもあるようなので、もっと増えるといいと思います。エステ+宿泊のプランも悪くはないのですが、どこでもやっているな……という印象があります。

「おまけ」を付ければいいというものでもない(ピュア)

一人でくつろぎたい時はシングルステイプランをよく利用します。この時レディースフロアのあるホテルなら一人旅の女性には安心して滞在できますね。ただ、いつも思いますが、レディースプランの特典に必ずあるコスメセットですが、女性は誰もが欧米ブランドを好むのだと感違いしていると思います。特に旅先では慣れないコスメを使うのに抵抗がある方も多いのでは。また各種割引券も興味や時間がなければ、必ずしもありがたいものではないので、その分もっと頻繁に利用しやすい料金設定や環境への気遣いに知恵を絞ってほしいところです。何でも「おまけ」を付ければ女性は喜ぶという考え方を変えてほしいですね。

ニュースレターを見ながらその検討(れじ子・東京・パートナー有り・31歳)

基本的にはツアーは使わずに、自分でホテルと飛行機のチケットを予約します。以前勤務していた会社では世界中のホテルに「●●社割引(特別コーポレートレート)」があり、プライベートの旅でも利用できるので活用していました。とくにニューヨークやヨーロッパなどではお得感が倍増し、超高級ホテルに2万円代で泊まれたのでうれしかったです。

最近ではインターネット割引を探したり、直接ホテルに電話したりしてプランを探します。一応コーポレートレートについても聞いてみます。なじみのホテルは季節毎にニュースレターを送ってきてくれるので、その都度検討します。フィレンツェのサン・ミケーレでは、部屋での朝食とレストランでのディナー+運転手付きトスカーナツアーがセットになったプランを申し込んだことがあり、とても充実していたので、とても満足しました。

NO

ペットがいるのでなかなか(奈津美・大阪・既婚・36歳)

わたし自身、ホテルの宿泊プランを利用したことがないために、8割もの人が利用したことがあるというのに少し驚きました。みなさん、そういうものを利用してリフレッシュされてるんですね。わたしは現在犬を飼っているために、なかなか宿泊というのは難しい状況にあります。でも、リフレッシュはしたい! ペットと一緒に泊まれる宿泊プランがあるとうれしいですね。

気に入ったプランがあれば(naomisan・東京・43歳)

最近は女性一人でも利用できるいろいろなプランが出てきましたね。15年ぐらい前ですが長崎の従姉妹が結婚するというのでせっかくだから鹿児島から北上しようと思い、指宿の砂風呂を体験したく旅行会社の人に探してもらったのですが、その人いわく、「女性の一人旅は自殺の可能性があるのでなかなか宿が取れない」といい「自殺する顔かどうか写真を送って判断してもらって」などと冗談交じりに言ったことがありますが、結局あきらめました。今は旅館でもホテルでも女性をターゲットにしているのか露天風呂が必ずあり、女風呂のほうが大きいところが多いですよね。わたしも家族と暮しているせいか独りになりたいことがあり、今はお気に入りのCDを聞きながらドライブすることで気を紛らわしていますが、今度気に入ったプランがあれば利用したいです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

マースさんへ

ご夫婦で利用したいというマースさん、たとえば、東京と大阪の帝国ホテルでは、ご夫婦で利用されている方々が増えている傾向をとらえて「My Imperial Story:帝国ホテルで過ごす特別な日」と題したプランを販売しています。結婚記念日などにご利用していただこうというものです(記念写真の撮影も、別料金ですが可能になっています)。

レディースプランを利用してホテルに慣れた女性が増えていますので、将来はこのようなご夫婦用のプランも増えていくのではないでしょうか。

イクラさんへ

イクラさんは41歳ということですが、わたしも年齢を重ねるに従って、サービスの内容や部屋のしつらえはさておき、窓辺から見る風景というものに関心が強くなりました。いろいろと思うことがあると、風景で癒されることって結構あるんですよね。以前に友人のカメラマンと『絶景ホテル』という本をまとめようかと話し合ったことがあるくらいです。

Kozuさんへ

ホテル側は「どこでもやってるな」という印象を持たれないように工夫しているようですが、結局、似てしまうことはあるようです。どういうもので付加価値を高めようか、この辺のアイデア競争に勝つこともホテル側としては大切になってきていますが、でも、こういうものって特許が取れないからまねされてしまいます。この辺に難しさがあるようです。それでも、みなさんの意見を聞いて、ホテル側はもっと工夫してほしいですね。

ピュアさんへ

痛いところを突いてきましたね。本来、施設や料理、サービスに自信があるホテルならば、「おまけ付き」の宿泊プランなんて必要ない、という意見はあって当然だと思います。

ただし、出発点に立って考えてみると「まだご利用されていないお客さまへ、利用しやすい料金で、しかも、いくつかの付加価値を付けさせていただきました。これを機会にご利用ください」というのが、ホテルとしての「宿泊プランの精神」だと思います。

しかしながら、昨今の利用者の「何かお得なものはない?」という要求が強くなり、その結果、宿泊プラン競争が激しくなって、ピュアさんのお感じになっている状況になってきているのではないでしょうか。

れじ子さんへ

ピュアさんのところでコメントしましたが、宿泊プランには、入門編の意味合いがあるとともに、料金がわかりやすいという利点がありますね。これとあれを楽しみたいけど、いくらかかるのかしら、といった疑問を即座に解決してくれるのが宿泊プランです。だから、運転手付きトスカーナツアー(うらやましい!)まで気軽に楽しめたのかもしれませんね。

奈津美さんへ

大阪在住ということですが、大阪のリーガロイヤルホテルがこの夏、ドッグホテルを開設しました。個室式で、NTTドコモの携帯端末FOMAを利用し、愛犬の様子を外から見られるサービスもあるとか。それから、箱根小涌園にもこの10月、ドッグハウスを開設しました。ただし、これらはペットと一緒に客室を利用することはできません。

でも、以前から旅行代理店では「ペットと私の宿泊プラン」といった商品を販売していると思います。わたしの手元には、ちょっと古いのですが『ワンちゃんと泊まれる全国ホテル・旅館・ペンション・ガイド』(愛犬の友編集部編 出版社:誠文堂新光社 価格:1,200円 ISBN:441670318X)といった本もあります。結構、奈津美さんのような方が多いようですね。

naomisanさんへ

最近は一人でも利用できる旅館が、少しずつですが増えているようです。人間誰しも一人になりたいという欲求があるようですね。ホテルでも一人用レディースプランを発売している所が増えていますので、ぜひ利用してみてください。きっと「命の洗濯」ができますよ。

富田昭次

富田昭次

ホテルジャーナリスト

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english