
京野菜で心も体もきれいに(most)
死ぬ前の最後の食事、とはいいませんが、たとえば余命○日となったら大好きな京野菜をたっぷり食べに京都に行きたい。体がきれいになるような気がするので、すっきりとした気持ちにもなれそうだし。
スッポンに決定(owl・20代)
「最後の晩餐」は大好物のスッポンできまりです。もちろん天然のものをコークスで一気に炊き上げて、最後は定番のまる雑炊。死ぬまえにスッポン屋に行く元気があることを祈るのみ。
妊娠中で飲めなかったシャンパン(mamarin)
10年前に長男を妊娠中、お招きを受けてフランス人のお宅へ行った時、デザートに合わせて15年物のシャンパン(銘柄はわかりません)が出ました。無類の酒好きのわたしもあいにく妊娠8カ月の体では、食事中のワインですでに飽和状態で、気分が悪くなる始末。主人だけが味わって「あんなにおいしいシャンパンは飲んだことがない」と自慢され悔しい思いをしました。ぜひそのシャンパンを飲みたいと思っています。あとはドイツで食べた白アスパラガスのマリネ。山盛りのアスパラをぺロッと平らげた記憶があります。
志摩観光ホテルの伊勢海老のスープ(チェキ・40歳)
志摩観光ホテルの伊勢海老のスープ。これは、缶詰のものが売っています。でも高価。お中元やお歳暮用もあります。おいしいです。だから、本場の味をホテルで食べてみたいなぁと思っています。
加賀料理を一度でも(えむ)
究極の加賀料理。地元でも「加賀料理って何?」と長く思っていたので、死ぬまでに一度。
ドリアンをもう一度(madamkazoom・東京・50代)
死ぬまでにと言うのは大げさですが、チャンスがあればまた食べたいのはドリアン。一度食べたら忘れられない魔法の味です。ただにおいが……ね。
最高の赤ワイン煮(marc)
わたしは仔牛の赤ワイン煮を作るのが大好きなのですが、いつもはまあまあのワインを2本使っていますが、一度くらい1本1万円くらいのワインで作ってみたいですね。ポートワインを混ぜてもおいしいと聞いています。珍しいものを食べるより、いつも食べるものをグレードアップさせたい。
最高のショコラをたっぷり(mikky108)
ダイエット中なので、立派な食べ物はあまり食べられていません。それにこれからもずっとウエイトと戦っていく予定なので、高カロリー食はご法度なんですが、でも死ぬ前にならば世界中のおいしいショコラティエのチョコをすべて並べて片っ端から味見をしていきたい。同じく、ホールのケーキをスプーンで真ん中から食べてみたい願望(スイカやメロンで思ったことありません?)もあります。
体によいアリ(kuniwaka2001・神奈川・既婚・31歳)
「アリ」です。以前、テレビで東南アジアのどこかの地域でアリが食べられていることを知りました。山アリみたいな大きなアリでした。食べ方はたしか、いって、ふりかけみたいにしてご飯にかけていたような。「食べたい!」というよりも「むむむ、なんだ?」と興味がある程度ですが。なぜか体に良さそうな気もしています。
旬の「白アスパラ」と「亀の卵」(peach1・既婚・29歳)
ちょうど今の季節が旬で、この時期を逃すと来年まで食べられない! しかもヨーロッパまで足を運ばないとフレッシュなものは食べられない! そう、「白アスパラ」です。最近は日本でもレストランが空輸しているそうですが、あえて本場で食べてみたい! とは言え、季節を選んで休みを確保すればクリアできそうです。そこで、ハードルが高そうな食べ物をもう一つ選んでみると、「亀の卵」でしょうか。ちょっとかわいそうな気も……。
最後の晩餐のワイン(雑賀)
キリストが最後の晩さんで飲んだワイン。できれば、ダライラマ先生とご一緒に先生のお話を伺いながら。河合隼雄先生も一緒だともっといいかな。
息絶えるまでに立派な伊勢海老(松千代・兵庫・未婚・21歳)
伊勢海老のせいろ蒸し! 小学校の修学旅行で伊勢を訪れ、夕食で必ず口にできると信じていました。だって伊勢なのですから。しかし、当然のことながら、伊勢海老どころか学校の給食よりまずい(旅館の方、ごめんなさい)食事に、がっかり。それ以来、伊勢海老が気になって。しかし、本当においしそうなものは高くて高くて、学生のわたしには絶対無理! ぜひ、息絶えるまでに立派な伊勢海老を、マヨネーズいためやお造りではなく、せいろ蒸しでガブリといってみたいです。
陶然となる白トリュフの芳香(veronique・フランス・独身・29歳)
白トリュフのリゾット。夏になって北イタリアへ行けば食べられると思いますが、去年の夏イタリア料理屋さんでいただいたのが忘れられない体験になりました。リゾットが運ばれてきて目の前で白トリュフを削ってくれるのですが、その香りの芳醇なこと……。それはそれはうっとりしました。そして食べている途中はもちろん、食べ終わってからも脳の中にまだ香りがはっきりと残っている。しばらく陶然としていました。あんな思いは初めてでした。ああ、食べたい。
童話の中の食べ物を再現してほしい(ジョゼフィーヌ)
たぶん、その気になればどこかで買えるのでしょうが「宇宙食」って1回食べてみたいです。フリーズドライのカレーとか、フルーツとか、おいしいものではないんでしょうけどね……。でもそれ以外では、あまりお金さえ出せば買える食べ物には興味ないかな? それよりも童話にでてきた食べ物(お菓子の家とか、虎のホットケーキとか)を一流パティシエが作ってくれるとか、歴史上の人物が好んだメニューを当時のまま再現とか、珍しいものより夢のあるものが食べてみたいです。
普通の家だからこそ気になる(らびりん)
インドの普通の家で食べるカレー。「日本のカレーはインド人が食べてもおいしい」と聞くが、ホンモノはどんなものなんだろう?
自分で見つけて掘り起こす(サコチャンアイチャン・大阪・パートナー有・38歳)
特に好物ではないのですが、土の中で命を育んでいるタケノコを、自分で見つけて夜明け前に掘り起こして、その場で生のままカブリつきたいです。