|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2153
定点観測している経済指標ありますか?
投票結果
29
71
134票
333票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年04月23日より
2007年04月27日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
木村佳子 株式評論家 ファイナンシャルプランナー
経済指標というと堅苦しく感じますが、要するに自分にとって景気や物価の強弱を知るのに役立つ指標を持って……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
経済指標というと堅苦しく感じますが、要するに
自分にとって景気や物価の強弱を知るのに役立つ指標
を持っていますか? ってことですよね。
例えば、ここのところずっと値上がりしていない状態が続いている「切手」の値段だけ見ていると、物価は全く変化していないかに思えます。しかし、
ジュエリー好きの人なら
金やプラチナの値段が上昇したことによる価格上昇、
ブランドジュエリーに興味ある人なら
ユーロ上昇で、カルティエなどが今年の春から5%程度、値上がりしたことにアンテナが立っているかもしれません。
日本の景況感を左右する3大要素は「日経平均株価(東証株価平均ともいいます)」「為替」「長期国債利回り」
といわれます。この3つはニュースなどで頻繁に伝えられていますので、私たちが目にする機会も多いですね。株価が上がれば、儲かる人が出てきて消費にお金を回すイメージが膨らみますし、円高になれば内需系、円安になれば輸出系企業が潤いそうだし、国債利回りは金利の高安の傾向を示しますので景気がよくなっているのか、そうでもないのかの目安になります。
さて、そこで!
あなたは定点観測している経済指標として何に注目していますか?
お店関係の人なら、来店客数かもしれないし、輸送関係の人ならガソリン価格なんていうのも観測対象かもしれません。
マンション販売の方なら、資料請求数や電話の問い合わせ数かも。
それぞれの「お役立ち指標」をお持ちでしたら、ご披露くださいな。
そして、なぜゆえ、その指標がお役立ち度が高いのか、こっそりお教え願えれば、業界事情も分ったりして皆さんの役に立つと思います。
ちなみに
株式評論家としての私の定点観測対象は、もちろん、日経平均株価!
もう仕事は完全に指標に連動します。株価が上がれば「おー、出張がふえそー、コメント依頼がふえそー、忙しくなりソー」と予測がつきます。したがって、設備投資(取材用の服?)にも意欲がもてますが、日経平均株価が下がると、「旅行でも行く時間ができるなあ」ということに。マネー獲得機会は減少しますが時間リッチにはなれますから〜。
もっとも避けたいのは日経平均株価急騰、超多忙、収入大増加、経費を使う暇がなく大税金発生、翌年、日経平均株価急落、一気にヒマ+収入激減+前年度収入にかかる住民税で税金プアーといった展開。
そういうボラティリティ(変動)さけるべく、日経平均株価非連動のカレンダー投資を考案
したんですけどね。皆様のエピソードをたくさんお寄せくださいね。一週間、楽しみにしていまーす!
木村佳子
株式評論家 ファイナンシャルプランナー
「木村佳子さんとのwin-win対談」
お金持ちになるのをお手伝いしてるんです
「池上彰の解決!「ニュースのギモン」」
日経平均株価って、なんだろう
「カレンダー投資法メールマガジン」
初心者でも株と上手につきあえます
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|