|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2153
定点観測している経済指標ありますか?
投票結果
30
70
160票
375票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年04月23日より
2007年04月27日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
木村佳子 株式評論家 ファイナンシャルプランナー
銀座や新宿にたくさんの外国人観光客の姿を見かけます。薔薇子さんが指摘してくださっているように、私たち……
議長コメントを全文読む
1日目までに届いている投稿から...
ユーロの上昇にドキドキ (薔薇子・京都・パートナー無・51歳)
年2回、パリに行っています。今年の春は1ユーロ=161円でした。あまりの高さに、財布の紐はしっかり締めていました。カフェに行くと、カフェオレが一杯900円だったり、お菓子は日本で輸入品を買うほうが安いです。フランの時代より、何もかもが高いと感じます。いつもショッピングばかりしている友人たちも、ハイブランドのバッグに手が届かない、と嘆いています。観光の街でもあるパリは、モノを買わない日本人のおかげで、不景気になるかもしれません。ユーロの上昇から、いろんなことが見えます。
灯油の価格 (youyouchan・千葉・パートナー無・30歳)
冬になると灯油の価格が気になります。音楽をかけ「灯油18リットル何円」と巡回してくる灯油販売車です。昨冬(2005年〜2006年)は最初こそ1,000円を越えていましたが、次第に例年に近い800円代になりました。この冬(2006年〜2007年)は、1,300円代がずっと続き、とうとう販売終了しました。今年はやっぱり高いのね、と販売者が通るたび感じていました。
来店状況 (sayurin22・東京・パートナー有・42歳)
お気に入りのイタリアン店を予約する時に、比較的近い未来に取れるか、それとも結構待つか。また、たまにお茶する都心の某ホテルのロビーが混雑しているかどうか。これらには、日経平均の影響が大だと思います。
豪ドルとオフィスビルの賃料相場 (いまいくん・埼玉・44歳)
個人的に株式投資をしているので、日経平均とトピックスは外せないところです。その他に、豪州の会社に勤めているので豪ドル相場と、オフィスのリニューアルの仕事をしているので都内の賃貸オフィスビルの賃料相場には注視しています。一時期下がり続けていたビルの賃料相場も底を打って上がりつつあり、そのような状況下でもオフィスの移転が活発になってきているので、やはり景気が上向いていることを実感します。ただ残念ながらそれが個人の収入には結びついていないのですが……。
定点観測 (どーりー・大阪・パートナー無・34歳)
この言葉を初めて耳にしました。なので正しいかどうかわかりませんが、私は航空関係の仕事のため、お客様の動向(予約数の上下)が非常に気になり、それがまた世間の流れを現しています。SARSの時、お客さま数より乗務員数が多かった頃や、最近の中国方面へのお客さま数の増加やGW・年末年始のお客さま数など。世間の景気のよさと世界情勢を顕著に表しています。もちろん自身の給料にも影響ありますが……。これもある意味定点観測なんですかね。これを機に、意識して定点観測してみたいと思います。
2日目の円卓会議の議論は...
「収入の額を経済指標としてみると……」
銀座や新宿にたくさんの外国人観光客の姿を見かけます。薔薇子さんが指摘してくださっているように、私たちにとって
ユーロ高はヨーロッパの物価高と感じられますが、かの地の人にとっては「日本旅行がお得!」
ってことになるわけですよね。私たちがヨーロッパでお財布の口をぎゅっと閉めていても、アチラはパカッと開けてくださっているのかなと思います。
物販関係の方、アテンドの方、チャンスですぞ!
ヨーロッパの皆様にメイドインジャパニーズのよさを存分にアピールしましょうよ!
マンション住まいのよさは戸建に比較すると、とっても暖かいこと。夏は暑いかもしれないけど、冬は助かります。youyouchanさん! 「××灯油でほっかほか! ××灯油で♪」の音楽とともに灯油ストックを持って玄関の門に走った戸建時代を思い出します。今年、そんなに高かったんですか? 来年どうなるでしょうね?
最近、
ちょっとよいレストランの予約が取りにくいと耳にしますが、
団塊退職、時間リッチ、パートナーと会食機会が増しているってカップルや、団塊ジュニアで仕事がうまくいって懐に余裕がある人たちが増えてるとか、退職・新入生歓迎の催しなどシーズン的なものと中期スパンでの要因が、レストラン事情にも影響を与えているようですね。sayurin22さん、また詳しくレポートお願いします。
どーりーさん!
定点観測って面白い
ですよ。毎日、同じ場所に立ち、毎日自分の顔写真を撮っているカメラマンがいますし、場所時間は問わず毎日自分を撮っている人もいます。ある意味、自分の顔の変化を定点観測でつかもうという試みだと思うんですよね。
オフィスビルの空室率改善
の話はよく耳にします。いまいくんさんがオフィスの環境家具も手がけるお仕事なら、絶対、好影響を受けていると思うのですが、いかがでしょう?
さて、今日は
収入の額も自分の経済指標
ではないかと思いますので、
「最近、収入の増減はいかがですか?」
と伺いますね。ご自身の経済指標としての収入の増減でいうとあなたの景気はいいの? それとも悪い? 私はフリーなので日次会計というか、月次会計でだいたい年収の予測がつくのですが、忙しい割りにいまいくんと同じで、そんなに景気と連動していない気がしますなあ!
収入が増えても税金を払ってみないとわからないし、最近、大昔から持っていた筋腫が次第に大きくなってお腹に「りんご、りんご、みかん、タマゴ」くらいの4つの物体を抱えていることが分り、「仕事のしすぎも筋腫増大の遠因」と知人にたしなめられ、「何のために働いているのかなあ」とか「この収入を得るためにここまで働くべきか?」とか結構、考えます。
ということで、
今日のサブテーマとして
自分の収入
、経済指標として見ていますか? でもって、
その指標によるとあなたの現状はどんな感じ?
なんて観点でのお話も聞きたいです。引き続きよろしくでーす。
木村佳子
株式評論家 ファイナンシャルプランナー
「木村佳子さんとのwin-win対談」
お金持ちになるのをお手伝いしてるんです
「池上彰の解決!「ニュースのギモン」」
日経平均株価って、なんだろう
「カレンダー投資法メールマガジン」
初心者でも株と上手につきあえます
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|