自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2318
金正日氏と話してみたいですか?
投票結果
39  61  
277票 438票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

3日目/5日間
働く人の円卓会議
1位
【開催期間】
2007年11月19日より
2007年11月23日まで
円卓会議とは

辺真一
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
辺真一  コリア・レポート編集長
円卓会議議長一覧
1日目に比べて、「Yes」が増えました。「なぜ明らかに悪いことをするのか一番聞いてみたい」に代表されるよ……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 興味あります (luckysun・東京・51歳)
どんな人でも良い面、悪い面あると思います。あれだけの頂点にいる人なのでその両面がどういうものか知ってみたいです。人間としてのパワーでかなわないかもしれませんが、なぜ明らかに悪いことをするのか一番聞いてみたいです。

yes 是非とも! (peko39・神奈川・パートナー有・29歳)
頭脳明晰ではない私が会っても、簡単に煙に巻かれてしまいそうですが、自分の直感を信じてみたいと思います。さまざまな事象から報道される金氏の印象は、きわめて断片的でまたマスコミ側のイメージが色濃く映されているように感じます。日本にとても近い国、その代表者がどのような人なのか、大変興味深いものです。

yes だた興味があるから (佳華・広島パートナー無・)
日本における報道がかなり偏っていると思うので、単純に興味半分で会えるのなら会ってみたいです。最近見た映画「ヒットラーの最期の10日間」のように、世襲の独裁者とはいえど、まずは人間だから、何かしら共感するものはあるような気がします。その上で、自国の政治経済外交等をどのように思うのか聞いてみたいです。多分、拉致に関しては知らないというでしょうけど。今年は朝鮮通信使400周年なので、今は朝鮮半島の外交にも興味があります。

yes 一般市民を見たことがあるのか (greececat・長野・パートナー有・37歳)
国際関係の中の北朝鮮という国について話すことは難しいです。金氏が一般市民の生活を知っているのか、それについてどう思っているのか。本当のところ金氏はどのような生活を送っているのか。指導部の特権(と言っていいのか)をどう思っているのか。ぜひお聞きしたいと思います。

yes 狂気の目の奥を見たい (Ao Pika・東京・パートナー無・37歳)
電話ではなく直に対面して話してみたいです。心理学の専門家に同行してもらい、家族のことや生い立ちのことなど心理学的質問を中心に回答をもらいたいです。メディアを通して見る金正日はどこか座ったような目をしています。洗脳がそうさせたのか、独裁者特有の自己暗示なのか分かりませんが、ロジカルシンキングができるクレバーな脳みその構造とは別に、心が破綻している可能性はないのかな……といつも思っています。

yes 理想と現実 (OYAOYAOYA・愛知・パートナー有・44歳)
偉大な父を持つ息子は見えない父の虚像と闘っている部分があると思います。父との関係。彼がどんな思いで国づくりをしようとしているのか?周囲に本当に腹を割って話せる人はいるのか? 軍隊は自分を倒す存在として脅威に思っているのではないか? など本音を聞いてみたいと思います。

no 飲み込まれてしまいそうだから。 (蒼麒・神奈川・パートナー無・29歳)
弱者には強く、強者には巧みに接する彼の真意はどこにあるのか。絶対王権時代の権力者のような思考回路なのだろうか。自分はさまざまな情報を得、国民には情報規制を行い、自分を優位な立場におき続ける彼に、同意は決してできない。しかし、私自身の知識や能力不足から実際に逢えば丸め込まれてしまう、また腹がたつのに、うまく表現できないと言うジレンマを抱えることになりそうである。

no 即答するなら、NOです。 (讃岐小町・パートナー有・48歳)
強いマイナスイメージを持っています。しかし、この度、小泉・安倍元・前総理、オルブライト氏のことばから垣間見えたことがあります。それは、情に熱く情にもろい一面をもつ人物なのではないか、また愛に飢えており、愛するよりも愛されることを渇望しているのではないかということです。金正日氏の場合その程度が極めて甚だしい? 「弱い犬は吠える」と言いますが、自国の弱さを知っているからこそ、外部に対し攻撃的になるのでしょう。心の氷を溶かすには、如何すればよいのでしょうか。
3日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
「小泉さんなら良くて、金正日さんならばダメですか?」
1日目に比べて、「Yes」が増えました。「なぜ明らかに悪いことをするのか一番聞いてみたい」に代表されるように「本音」を聞きたいというのが率直な気持ちかもしれません。

問題は、金正日さんには「悪いこと」をしているとの認識がないことです。例えば、犬の鳴き声は日本人には「ワンワン」に聞こえますが、北朝鮮の人々の耳には何度言われても「モンモン」にしか聞こえません。それと同じで、核実験も、ミサイル発射実験も、金正日さんは悪いこととは思ってないようです。

米国が攻撃する可能性があるから自衛上やらざるを得ないと考えています。国が貧しく、食糧不足に瀕するのも、米国や日本が経済制裁を加えるからだとみなしています。尺度が違うのです。

「世襲の独裁者とはいえど、まずは人間だから、何かしら共感するものはあるような気がします」との投稿もありましたが、独裁者について言うならば、古今東西、独裁者が自らの過ちを、非を認めたケースがありましたか?

政敵やクルードの人々に対する非人道的行為を問われたサダム・フセインの裁判や、コソボ難民虐殺を責められた旧ユーゴのミロシェビッチ大統領の国際法廷がその証左で、2人とも死ぬ直前まで無罪を主張していました。

ところが、反日国家の最高責任者である金正日さんは、自らの国家犯罪を、それも敵国である日本の最高指導者の前で認めたわけです。考えられないことです。

金正日さんも同じ歳の小泉前総理と同様に「変人」かもしれませんね。考えてみれば、国情や程度の差はあっても、「独裁」という点では2人とも大して変わらないのでは。小泉さんなら良くて、金正日さんならばダメですか?

辺真一
 コリア・レポート編集長
辺真一


関連参考情報
■ 「池上彰の『解決!ニュースのギモン』」
6か国協議で決まったこと
■ 「北朝鮮の核兵器は「脅威」だと思いますか?」
究極の抑止力としての核武装
■ 「北朝鮮をめぐる問題、関心ありますか?」
北朝鮮を国益の観点から見る視点を
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english