|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2169
外貨証拠金取引(FX)、挑戦してみたいですか?
投票結果
44
56
362票
457票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年05月21日より
2007年05月25日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
田嶋智太郎 経済アナリスト
昨日、私は「あえてテコの力=レバレッジを事実上利かせずに(レバレッジは1倍)、120万円の証拠金を差し入……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
FX、挑戦しています (knisika・京都・パートナー有・44歳)
1年前からFXを始めました。外貨預金よりも有利ということで、書籍・ネットで調べて最初はあれこれして損金を出しましたが、今は長期で低レバレッジでスワップポイント狙いで持っています。どの投資でもリスクはあるので、自分の理解できる範囲で、余裕資金ですべきと思います。テレビの特集を見ると、多額の損失を出して危ないものと表現されていますが、一概に言えません。今も勉強中です。
時間を選ばないのが魅力 (princessmiyaya)
株やリートなど投資してみたい気持ちが強いのですが、なかなか踏み出せずにいます。FXは時間を選ばない点が魅力だと思います。初心者の私は、やっぱり元本割れを恐れているので、勉強してから、リサーチしてから……と先延ばしにしている状態です。
リスクがよく見えない不安 (junno・神奈川・パートナー有・37歳)
仕組みをよく理解できないものには手を出さないことにしているので、今のところNoです。周りからは「有利な取引だ」と勧められるのですが、逆に「有利なばかりではないだろう、絶対どこかにオチがあるはず」と疑心暗鬼になってしまっています。得をする人がいれば、一方に必ず損をする人もいるはずなので。
勤め人には難しそう (shosuke・東京・パートナー無・32歳)
忙しさの波があり、そのタイミングが読めない仕事をしています。株の個別銘柄でも、忙殺されている間に値動きをフォローできず失敗した経験があります。ましてや昼夜問わず動く為替相手&証拠金の倍数のポジションで運用するFXは、失敗した時の損が大きくなると思われるため、勤め人の私にはハードルが高そうなイメージを持っています。
少しやってみましたが…… (いまいくん・埼玉・44歳)
FXは株式投資(現物株)と違って投資ではなく投機だと思いました。メディアはその辺りをきちんと伝えていないような気がします。また、株式市場と違って為替は24時間動いています。寝ている間に為替が大変動するような大規模なテロなどの事件が起きた場合、対応することができません。もちろん上手にやればリターンは大きいのですが、その分リスクも大きいです。マネー誌などで“安易に”FXを勧めている記事を見かけますが、もう少し慎重に扱うべきだと考えています。
3日目の円卓会議の議論は...
「取引コストが格段に安く、24時間いつでも取引できる」
昨日、私は「あえてテコの力=レバレッジを事実上利かせずに(レバレッジは1倍)、120万円の証拠金を差し入れて1万ドル(約120万円相当)の取引をした場合でも、FXは外貨預金や外貨MMFなどより優れた取引手法である」と主張しました。
まず、FXが優れているのは
手数料
などの取引コストが格段に安く済む点
にあります。
仮に1万ドルの取引を行う場合、一般に外貨預金は往復2万円、外貨MMFは往復1万円の手数料が必要となりますが、FXなら全てのコストを含めて1,000〜2,000円程度で済みます。つまり、外貨預金を購入した場合は2円以上の円安・ドル高にならなければ利益は出ませんが、FXであれば僅か10〜20銭程度の価格変動でも利益が出ることとなるのです。
また、幾人かの方々の投稿にもありましたように、FXは
24時間、リアルタイム・レート
で取引ができる
ところも大きな魅力です。例えば、日中は仕事などで忙しくしている方でも、仕事を終えて帰宅して、晩御飯を食べて、ホッと一息ついたときなど、いつでも自分の都合、一日のスケジュールに合わせて取引することができます。
まして、
外為市場で最も取引が盛り上がる“ゴールデンタイム”というのは、日本時間の午後7時ごろから深夜2時ぐらい
まで。多くの人が、比較的余裕を持てる時間帯と言えるのではないでしょうか。
これに対して株式相場というのは、基本的に午前9時から午後3時までとなっており、一般に多くの人が仕事などで忙しい時間帯です。それでも上司や同僚の目を盗みながら、携帯電話をトイレに持ち込んで取引する「トイレーダー」と呼ばれる猛者もおられると聞きますが……。
FXなら忙しい時間を避けて、じっくり取引
することができます。
ちなみに、外貨預金を利用した場合に適用される為替レートは、基本的に午前10時の「仲値」と呼ばれるレートと決まっています。
例えば、いまドル・円レートが118.00円だったとしましょう。
「これは安い」と思って、ネットバンキングで外貨預金を注文しても、適用レートは翌朝10時のものであり、場合によっては、それまでに120円台になってしまっているかもしれません。それがFXなら118.00円のときに手当てできるのです。
以上の2点以外にもFXが優れた点は数あります。明日も引き続いて、そうした点を幾つか検証してみたいと思っています。どうやら、FXに関しては否定的な見方をなさる方も少なくないようですが……
皆さんのなかで、FXの成功体験をお持ちの方がおられれば是非! 投稿を
お寄せください。
田嶋智太郎
経済アナリスト
「生活経済ジャーナリスト 高橋伸子さんと対談」
知らない事、わからない事を恥ずかしいと思わないで
「キャシー・松井さんとのwin-win対談」
女性の投資傾向は……
「木村佳子のカレンダー投資法メールマガジン」
初心者でも株と上手に付き合える!
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|