自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2060
サプリメントの疑問、ありますか?
投票結果
93  7  
800票 60票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

3日目/5日間
働く人の円卓会議
6位
【開催期間】
2007年01月08日より
2007年01月12日まで
円卓会議とは

マリー秋沢
プロフィール
このテーマの議長
マリー秋沢 インナービューティースペシャリスト
円卓会議議長一覧
今年明けて間もない今回のサーベイ。2007年はみなさんにぜひ、‘食’をテーマに毎日の食事の質を改善するこ……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 種類が多い (マインドメインオロオロナイン・熊本・パートナー無・42歳)
野菜に含まれる栄養などが、以前に比べて少なくなっていたり、食事だけでは微量栄養素などの摂取も足りないように思うので、現在サプリメントを摂っています。飲まない時と飲んだ時では、明らかに体調が違ってくるので、10年くらい続けてます。たまに電話勧誘や広告で、「それ何」というのがあったりします。よく分からないのも沢山あるし、同じ種類でも色々なメーカーの物があり、どれがいいんだろう。金額の違いはどうして? ほんとに効くの? 副作用は無いの? と思ったりします。

yes 飲み合わせ? (Jerryb・東京・パートナー有・39歳)
マルチビタミンとビタミンB、鉄(飲むと調子がいい)、ローヤルゼリー(肌によさそう?)、プロポリス(免疫を強くして風邪を予防したい)、ブルーベリーエキス(目を酷使するので)……と、毎日いくつかを飲んだり飲まなかったりという感じです。やっぱり毎日採らなければ意味はないのでしょうか。また、ビタミンAは過剰摂取しない方がよいと知っていますが、効力が打ち消し合う、かえって害になるなど、一緒に飲んではいけないものがあったら教えてください。

yes 吸収されてる? (yamadayuu)
どんなにいい成分が入っていても、体に吸収されているのか不安です。ビタミン、ミネラルなどの食事から取ることのできる成分については問題ないと思いますが、その他の成分、たとえばコエンザイムQ10や最近流行のプラチナなど、摂取してからどういう風に体に取り込まれるのかがよくわかりません。やはり一番気になるのは、効果があるのかどうかですね。

yes わからないことだらけ。 (yyukie・茨城)
健康と美容を考えて、様々なサプリメントを試したことがありますが、正直これは効いている!と感じたことがほとんどありません。サプリメントの摂り方が間違っているのか、それとも選び方が間違っているのか、組み合わせが間違っているのか……。もしくはトライしたサプリメントの効果が元々小さかったのか……。いろいろ試して自分に合ったものを選んで行くしかないのだと思いますが、有効な摂取の仕方や選択の仕方があれば教えてください。

yes 総合的な相談ができれば…… (月乃・奈良・パートナー無・29歳)
あらゆる会社から販売されているサプリメント、同じサプリメントでも会社によって説明内容や一日の摂取量の目安が少しずつ違うので時には迷うことも……。販売元や製造元の壁を越えて総合的に正しいアドバイスを気軽に受けられるところが身近にあればいいのにと思います。

no 勉強しました (skyc・東京・パートナー有・35歳)
サプリを摂り始めようと思ってからとにかく勉強しました。その結果、やっぱり「食」が一番大切。そして足りない栄養をサプリで補完です。食生活が乱れてもサプリを摂っていれば健康でいられることを体感。摂取方法は基本のマルチビタミン+ミネラル+酵素は毎日、あとはその日の体調に合わせて、様々な種類のものを摂っています。私の選んだサプリはすべて同一会社のもの。理由はもちろん天然材料を使用しており、プラスαのその会社の研究・開発・製品力に惚れ込んでいるからです。
3日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
納得のいくサプリメント摂取法とは?
今年明けて間もない今回のサーベイ。2007年はみなさんにぜひ、‘食’をテーマに毎日の食事の質を改善すること、また、効果的なサプリメント摂取法を身に付け、身の回りの危険要因に負けない体を作ること、を心掛けていただきたい! と思います。

特にサプリメントは種類もさまざまで、市場に溢れんばかりの数が存在しますが、まずは正しい選択法と摂取法をマスターしていただければ、納得できる形で取り入れることができるかと思います。

そのためにも、本日もさまざまなサプリメントに関するコメントを頂戴しましたが、そのなかでも特に気になった、「いろいろとサプリメントを摂取するなかで自分に合うサプリメントが何なのかがわからない。理想のサプリを見つける方法はあるの?」という疑問を解消するべく、考えていきたいと思います。

まず、サプリメントとは‘食品’とみなされ、けして薬ではないことの認識が必要です。ですから、何らかの症状に対して、サプリメントを摂取することで劇的な変化や改善が直ちに見られる、と期待してはならないものなのです。とはいっても、折角健康のことを考え自ら投資をしてまでサプリメントを飲んでいるのに、それはないでしょう? と思われる方、いらっしゃいますよね。ごもっともです。

しかし、ちょっと待ってください。サプリメントには薬と異なり、食品と同じく即効性はないとしても、時間をかければ、薬が持つ副作用などなく、気になる不調をじっくり改善まで導いてくれるものが、必ずあるはずで、いわゆる「保険に入っておくと後々後悔しない」という考え方と同じように、‘結果的には頼りになるもの’という捉え方ができるものもあるのです。

問題は、その「自分にとってぴったり合った、頼りになるサプリメント」が一体何なのか? それらにはどのようにすればめぐり合えるのか? ということではないでしょうか。

まず、サプリメントの選び方で一般的なのが、今注目されている流行の素材をまず試してみる、というやりかた。これは、流行に流されているようで、あまり良くないと思われる方も多いかもしれませんが、視点を変えれば、むしろ自分に合ったものを探すのには適した方法なのかもしれません。

なぜなら、‘流行る’ということは、やはり多くの人が使ってみて良い、と感じたもの。あるいは、素材にそれなりのしっかりとしたバックアップデータがあり、体感できると実証されたもの(例えばトクホなど)があり、やっぱり買って飲んでみて良かった、と納得できるものも実際存在するからです。

しかし、多くの人は、最初は良い、と思っているのに、流行と同時に摂取するのを途中で終わらせてしまい、本当に自分の体に合ったものに仮にめぐり合えていたとしても、その劇的な出会いを重要視せず、さっさと次の話題のものに目移りしてしまいます。前述したように、サプリメントは食品と同じで、やはりじっくりお付き合いすることを、忘れてはならないのです。

とは言っても、いくらデータがたくさんあり、世の中では良いと言われるサプリメントを飲んでいても自分自らが実際、体感できないとき。あるいは体感はしたけれど、果たしてどれくらい体が変化し改善にいたってるのかが、わからないと納得できないとき、ありますよね。

そんな時にお勧めなのが、‘検査’を受けてみること、です。これからは、医療機関でサプリメントを購入できる時代になるのは時間の問題ではあると思いますが、やはり、今の医療を駆使した‘検査’でのサプリメントの選択方法は、自分が目で見て納得できる、一番確実なサプリメント摂取法につながるのかな、と感じております。

いくらいろいろなデ−タがありすばらしいサプリメントと実証されていても、自分の体が実際反応して改善されなければ、なんの意味もありません。私たちの体はそれぞれ異なる体質で成り立っているので、Aさんには良いものでもBさんには何の反応もないものだってあるのです。

サプリメント摂取前にご自分の体はどのような状態か? をまず確認してみる。そして3カ月後に同じ検査を受けるとその結果で、そのサプリメントがあなたに適しているものかどうか? がわかるのです。

血液検査を病院で受けることをする時間が仮にない場合は、自宅でも尿検査などで、今、あなたの体がどれくらい活性酸素に蝕まれているか? 老化スピードが細胞レベルで進んでいるか? などがわかる検査があります。

その検査を私はすぐに着目し、今では定期的に受けると共に、アンチエイジングを意識して、納得のいくサプリメントの摂取を実践しています。ちなみに、その検査にあまりにも感動した私は、私のサイト、ビューティーニーズで検査を扱うことにもなりました。ご興味がある方は、ぜひ覗いてみてください。

今日は、あなたが工夫しているサプリメント摂取法や、なぜ、それらのサプリメントを好んで摂取しているのか? などをお聞かせいただけると幸いです。それでは、たくさんの投稿をお待ちしております。



サーベイ【サプリメントの疑問、ありますか?】の流れ
1日目:土曜11時掲載=テーマの背景←まずはここから読んでくださいね
2日目:火曜11時掲載
3日目:水曜11時掲載(今ご覧のページです)
4日目:木曜11時掲載
5日目:金曜11時掲載=このテーマの最終日

マリー秋沢
インナービューティースペシャリスト
マリー秋沢


関連参考情報
■ 「サプリメントを毎日の生活に取り入れていますか?」
自分にあったものを選ぶには……
■ 「サプリメントとの出会い」
化学をやっていたこともあって……
■ 「佐々木かをりの「元気のヒミツ」」
愛用のサプリメントについてもお話します
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english