|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2027
郵政造反組の復党、支持しますか?
投票結果
20
80
174票
699票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年11月06日より
2006年11月10日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
弘中百合子 『ロゼッタストーン』編集長
郵政造反組の復党には、現時点でおよそ8割の方が反対しています。 6日の読売新聞ニュースによれば、郵政造……
議長コメントを全文読む
1日目までに届いている投稿から...
有権者の声は (junno・神奈川・パートナー有・36歳)
そもそも自民党内の議員がすべからく郵政民営化に賛成しなければならないとする方がおかしいと思います。それぞれの議員が選出してくれた有権者の声を元にして判断すればいいことで、そもそも離党しなければならなかったこと自体に違和感を感じます。
一つの意見ごとに党があるのか? (nikku・千葉・パートナー無・23歳)
党内みんなが同じ意見である必要はないと思います。もちろん方向性が同じでなければ困ります。見せしめの強制離党が異常なのであって、復党することで通常に戻すことは良いと思います。
子どもに何て説明しますか? (まーさん・埼玉・パートナー無・43歳)
「再チャレンジが出来る社会に」っていうスローガンはこういう事だったのでしょうか? 頭が変われば今までの事は全てリセットでOKという事なんですか? ニュースや政治討論を聞いてもよく判らないのです。政治家の方にお願いしたい。せめて、自分の子どもにきちんと説明ができるような政治をしていただきたいと思います。
政治家なら腰を据えて語れ (月の猫・神奈川・39歳)
今回の復党問題の報道は「土下座して、宣誓書をだすなら」みたいな自民党側の意見もあって、なんだか政治家というよりは、いじめっこ問題をみているようです。一方の議員本人も、あっちふらふら、こっちふらふら、では政治家ではなく、政治屋だと感じています。苦境に立たされても、信念を貫いてこそ、政治家だろうと思います。そうでなくては、支持する人はいなくなります。自分の政治家生命をかけて、造反したのでしょうから、無所属でがんばり続けるくらいの気概は欲しいです。
何のための選挙か分からない (わくらく・兵庫・パートナー無・33歳)
首相が変わったら、造反組も復党とは、単に数合わせのゲームみたいですね。主義主張が一貫していないと、国民の不信感も募ってしまいます。造反組で落選した方もいらっしゃるのに、選挙の意味がなくなると思います。
いずれこうなると思っていた節も (三和子・埼玉・パートナー有・33歳)
第一報を聞いて「やっぱり、予定調和だったの?」という気がしました。と言いながら落胆を禁じえないのは、郵政民営化、そして滞っている現状の変化を少しでも期待して「刺客」側に投票した側だからかと思います。正直、復党してもいいのでは、と思うこともあります。ただその場合、今後の安倍政権に、9月の総選挙時に感じたような期待感はもう持てません。期待していたいのですが。また、期待させるべきだと思いますが。納税者である以上、期待する権利があると思いますが。
2日目の円卓会議の議論は...
昨年の衆院選で有権者が期待したものは?
郵政造反組の復党には、現時点でおよそ8割の方が反対しています。
6日の読売新聞ニュースによれば、郵政造反組に対して自民党は、「無所属議員に加え、落選した前議員の一部についても復党を認める方向で調整に入った」そうです。政策を検討して……というより、選挙対策として復党を急いでいるようすが見えるのが残念です。
あの大騒ぎした解散はなんだったのか、有権者を無視するのかと、反発を買うのは当然かもしれません。
といっても、多くの人は、「郵政民営化に反対したから復党を認めたくない」わけではないのではないでしょうか。今回「NO」と答えた人でも、「一つでも政策が違ったら即離党すべき」と思っている人は少ないはずです。
小泉前総理が「郵政民営化に賛成か、反対か、国民に問いたい」と衆議院の解散に踏み切ったとき、国民は「なにがなんでも郵政民営化を実現させたい」と思って自民党に投票したのでしょうか。
私にはそうは思えないのです。あのとき、国民は、自民党の大きな支持組織を敵にまわしてまで自分の信念を貫こうとした小泉氏の姿勢を評価し、利権がちらつく古い自民党の体質にNOと言ったのだと思います。
さて、みなさんは、最近の郵政造反組復党の動きを見て、何に対して一番幻滅しているのでしょう。選挙のためになりふりかまわない自民党ですか? あれだけ痛い目にあっても自民党に戻りたがる造反議員ですか? 復党の動きを容認しているように見える安部総理ですか? それとも有権者の思いがなかなか届かない日本の政治に対してでしょうか。
あなたのどんな期待が裏切られたのか、ご意見をきかせてください。
弘中百合子
『ロゼッタストーン』編集長
「憲法改正をうたう安倍政権を支持しますか?」
憲法改正への対抗案を示せるように……
「与党と野党のあり方に、疑問を感じますか?」
国会を、もっと身近な存在にするためには……
「私は政治に興味がない?」
評価の責任は誰に……
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|