自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:1749
最近、感動しましたか?
投票結果
71  29  
840票 341票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

5日目/5日間
働く人の円卓会議
1位
【開催期間】
2005年11月07日より
2005年11月11日まで
円卓会議とは

丹下 一
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
丹下 一 俳優・演出
円卓会議議長一覧
いのちのエネルギーに触れる喜びが感動。いのちのエネルギーは、心はもちろんからだを洗い流してリフレッシ……
議長コメントを全文読む
4日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes いつも笑顔で (Blue Moon・北京・パートナー有・40歳)
先日、尊敬する先輩のお誕生パーティで参加者それぞれがコメントをすることになりました。その席で、いつもその場にいるだけで雰囲気を明るくする素敵な女性が言いました。「笑顔は自分のもの。お金をかけなくても何時でも得られる。どうせ生きるなら笑い続けましょう。皆さんの健康のためにも」。その言葉にも感動しましたが、さらに感動したのは数日後でした。実はその女性は今年生まれた孫娘が生まれながら心臓に欠陥があり、現在も治療中であることがわかりました。そのため、その女性の娘は子どもの事で涙を流す日々が続き、ご自身も非常に辛い時期であることがわかりました。それなのに、いつも笑顔が絶えず周囲を明るくし、前向きに生きる姿には心から感動しました。

yes 喜びを共有できる家族 (犬千代の母・兵庫・パートナー有・54歳)
10/23愛犬の犬千代(パグ)が15歳になりました。家族だけでささやかなパーティーを開きました。娘家族は手作りで木製のパグの人形に祝15歳と書いてありました。息子家族は刺繍で犬千代の似顔絵を、これまた祝15歳と! 感動で暖かい嬉し涙が! 家族が増えるって良いですね! 喜びを共有できる家族に感謝感激です。

yes 音楽が大好きということが伝わってきた (花連・愛知パートナー有・)
10日ほど前にウィーンフィルコンマス、ライナー・ホーネック氏のロンドカプリチオーソ、錦織健氏の素晴らしいテノールを鑑賞する機会に恵まれ、人生の美しさを味わうことができました。音楽は人生を酔わせますね。お2人は、音楽が好きで好きで、愛してやまない魂……自分の存在そのものという人間の高潔さを見事に表現されていると感動しました。特にクラッシックに詳しくない私にクラッシックの魅力をプレゼントしてもらったと思っています。

yes バイオリンを始めました! (coffee・埼玉・パートナー有・33歳)
最近まったく感動しなくなってしまった自分に危機感を感じ、習い事を始めたところです。以前から気になっていたバイオリンを習い始めました。楽器も高いし練習が大変そうと勝手に思い込んでいたら、働いている人にも長続きできるようなコースがいろいろなところにあり、さっそく申し込みました。それでも恐々触ってみると、割と簡単に音が出て、それだけで涙が出るほど感動してしまいました。心の錘がどさっと落ちた気がしました。レッスンは2週間に1度でまだ始めたばかりなので課題も出ませんし、とにかく早くレッスンがしたい! と毎日をうずうずしながら送っています。

yes スポーツ観戦で感動 (いまいくん・埼玉・パートナー有・42歳)
日常で感動することはなかなかないので、スポーツ観戦に出かけます。特にラグビーが好きなので昨日も秩父宮ラグビー場に観戦に行ってきました。ひたむきにボールを追い、激しく体がぶつかり合う。そしてノーサイド。必ず感動がありますよ。

yes 息子の一生懸命な姿に (lovesnow・山口)
息子は、学校の宿題ということで、夜の7時から1時間毎に外に出ては星を探しています。結局思ったような星座(?)を発見できなかったらしい。早朝の方が探しやすいという何の根拠もない助言をしたら、朝の4時頃に起きてきて星を探しています。それだけでも親としては感動なのに、「満天の星、うれしいな」とはしゃいでいます。昔は天の川も見えた無限の星空。今は、数えるほどしか見えない星。なんだかとても大切なものを失ったように思えてなりません。
5日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
感動は自分で迎え入れるもの
いのちのエネルギーに触れる喜びが感動。いのちのエネルギーは、心はもちろんからだを洗い流してリフレッシュしてくれます。そして、感動は押しつけられるものではありません。自分で迎え入れるもの。

「そこにただあるだけの」富士山は、実は、それを見ている僕を反映している鏡でもあります。いつもと同じ仕事部屋の仕事机、同じパソコンに向かっていても、ふと何かが目につくことがある。それは、僕の内側がそのものにひかれる状態になっているからです。

富士山を包む大きな夕焼けに感動するときは、その大きな夕焼けが、そして、道端の小さな花に感動するときは、その小さな花があなたの心に必要だったのです。世界には、いのちのエネルギーが満ち溢れている。感動は、それらの1つと出会った瞬間に生まれるものなのかもしれません。

「感動できない」のは、必要なものがないのではなく、心が砂漠化してしまっているからです。シェルターに閉じ込められた心は悲鳴をあげていることでしょう。感動は、心の栄養でもあります。

たくさんの感動のお話を本当にありがとうございました。パソコンに向かいながら、皆さんの投稿の行間からあふれでるたくさんのいのちのエネルギーをいただいて、僕の心は幸せになりました♪ 皆さんもたくさんの感動に出会いますように。

丹下 一
俳優・演出
丹下 一


関連参考情報
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english