|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1707
夏の疲れが顔に出ている?
投票結果
75
25
893票
304票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2005年09月12日より
2005年09月16日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
菅家ゆかり フリーアナウンサー、表情アドバイザー
朝晩、ようやく涼しさが感じられるようになりましたが、今回のサーベイリポートも最終日を迎えました。 ……
議長コメントを全文読む
4日目までに届いている投稿から...
食事、睡眠、ケア (MIYAさん・東京・パートナー有・32歳)
ほとんど遊んでいないのですが、冷房のきいた社内で仕事をし過ぎました(笑)。最近は、旬のものをできるだけ栄養バランスよく食べ、睡眠とケアも時間をかけるようにしています。また、外出が多いパートナーも日焼けストレスが大きいようなので、一緒に気をつけるようにしたら、だいぶ顔色も良く、健康的に見えるようになりました。お客様からの印象も良いようです。
毛穴やテカリに悩んでいます (kaorine・東京・パートナー有・41歳)
職場のきき過ぎるエアコンと寄る年波のせいか、小鼻の周りの毛穴の開き、テカリと、普段はほとんどでない吹き出物に悩まされています。エアコンによる体の冷えと、外気の暑さのギャップや熱帯夜で眠りが浅かったりするせいで、近年にない夏ばて・夏痩せに見舞われたことやお手入れを怠ったせいもあると思います。
シャワーだけで済ませていたら (きづき・福岡・パートナー有・22歳)
9月に入り夏の疲れが一気に出始めたのでしょうか。肌は荒れるし、寝ても疲れがとれないし、胃腸の働きも弱くなって力が出ない状態です。夏の間は入浴も湯船につからずシャワーだけで済ませていました。友人に聞いたところ、シャワーだけでは体の中の老廃物が出ていかないため、悪いものを溜め込んだままになっているとのこと。今日からさっそく半身浴を再スタートさせようと思います。
血行を良くするように (magme・石川・パートナー無・27歳)
夏の暑い時期は、シャワーで済ませたり、会社のクーラーなどで身体を冷やす原因が多いです。そのせいか肌の乾燥で化粧のりが悪く、鏡を見て愕然……。これを反省して、お風呂に入るようにしたり、運動もして、“肌の新陳代謝が良くなれ”と願っていると、肌の乾燥が改善! 血行を良くすることはとても大切なのですね! さらに、夏のうちに基礎代謝を下げないようにしておけば、冬太りを防げる!?
お昼過ぎに鏡を見たら…… (うふふ・徳島・パートナー有・41歳)
出てます。最近、更年期症状も出て、なおさら疲れが取れません。朝はちゃんと塗っていくので大丈夫でも、昼過ぎに職場のトイレで自分の顔を見て驚くことが……。クマができて、げっそりしてます。
予防とケアが大切 (ベリハチミニッツ・東京・パートナー有・30歳)
今年は特に日差しが強かったのか、8月上旬からシミがポンポンと出てきてかなり焦りました。すぐに化粧品店に飛び込み、局部的(シミが出たところ)用と全体的用の2種類の美容液を併用しはじめたところシミは薄くなり、美容液の効果か乾燥肌のはずがしっとりすべすべ肌に……。日差しにあたって疲れた肌を、9月半ばで完全復活させました。やはり30才を超えたら、メイクよりも予防とケアなんだな、としみじみ感じます。
5日目の円卓会議の議論は...
疲れを見せず、笑顔で過ごしましょう
朝晩、ようやく涼しさが感じられるようになりましたが、今回のサーベイリポートも最終日を迎えました。
さまざまな投稿ありがとうございました。毎日皆さんのレポートを読みながら自分の顔をチェックしました。確かに、顔を見ると自分のコンディションが分かります。4日間通して7割以上の方が、何らかの疲れを顔から感じているという結果がでました。徳島のうふふさんのような、「職場のトイレで自分の顔を見て驚くことが、クマができて、げっそり」と、同じような経験のある人も、多いのではないでしょうか。肌にとって夏の強い紫外線は大敵です。多くの皆さんがシミや乾燥、シワなどの悩みをあげていましたが、トラブルを引き起こす要因としてクーラーなど冷房による“冷え”についてご意見をいろいろいただきました。石川のmagmeさん、福岡のきづきさんは体が冷房で冷えているのに、シャワーだけで済ませていたことで、肌の調子が良くないし、胃腸の働きも悪くなったそうです。シャワーでは十分身体を温めることができませんから、胃腸の働きも低下し、汗をあまりかかないので、老廃物も排出できないと肌への影響も心配です。東京のkaorineさんは小鼻の周りは毛穴の開きやテカリ、吹き出物に悩まされ、その上熱帯夜で眠りが浅く、夏バテきみなので、夏痩せしてしまったそうです。冷えは、身体全部に影響します。
私も冷えると調子が悪くなるので、気をつけているのですが、最近、岩盤浴に通い始めました。普段あまり汗をかかないのですが、驚くほど汗が気持ちよく出るので、その後は肌の調子もよく、すっきりします。肌の状態は身体の健康に左右されると言われますから、気を付けないといけません。皆さんのコメントの中にも、肌だけに留まらず、体調を整えるために栄養バランス、睡眠、運動、ストレス解消など様々な角度から取り組まれていますよね。そして血行をよくし、新陳代謝を良くするためにも、フェイスニングも取り入れてみてください。最後にリラックスのためのフェイスニングをご紹介します。
1)軽く目を閉じ、顔の筋肉がすべて緩められるようにイメージする。
2)唇を軽く突き出し、その唇を鼻に向かって5カウントしながら集める(真中にくしゃっとさせる)
3)一度顔を正面にもどし、目を開ける
4)眉を上にあげながら一緒に目を空けます(目は少し上目遣いです)。同時に口元は、鼻の下を伸ばしながら、口を縦に大きく開けて下さい。この4つの動作を連続して行い、3回くり返します。
夏の疲れは、秋が本格的にはじまる前に解消しましょうね。
菅家ゆかり
フリーアナウンサー、表情アドバイザー
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|