|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1707
夏の疲れが顔に出ている?
投票結果
74
26
590票
206票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2005年09月12日より
2005年09月16日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
菅家ゆかり フリーアナウンサー、表情アドバイザー
今年の夏も厳しい暑さが続きましたが、猛暑の影響はありませんか? 私の周囲にも、体調を崩している人や、……
議長コメントを全文読む
1日目までに届いている投稿から...
どんな対策しているの? (雅姫・愛媛・パートナー有・33歳)
毎日見ているはずなのに……、外出先のお手洗いの鏡でふと見た自分の顔がとっても疲れて見えたり、しみが気になったりしてびっくりすることがあります。体もお肌も代謝が悪くなっていると多々感じます。皆さんの対策と予防を是非お伺いしたいです!
夏を満喫、でも…… (きたさん・長野・パートナー無・26歳)
今年の夏は、海に山にと楽しく過ごしました。そのつけが回ってきたのか、頬にいくつものシミを発見していしまいました。かなりショックを受けましたが、落ち込んでいてもシミは消えてくれないので、ホワイトニング効果のある化粧品で毎日お手入れしています。さらに、全身の新陳代謝を高めて、お肌も再生しようと、今までサボり気味だった運動も再開しました。シミができたことで、自分の体に目を向けるきっかけとなり、悪いことばかりじゃない……と自分をなぐさめています。でも、やっぱり早く消したい!!
気をつけていたはずなのに (キャメ・静岡・パートナー無・37歳)
どこにも出かけず、気をつけていたつもりだったのに、通勤日焼けもプラスされたようで、どす黒い顔になってしまいました。ただいま2日おきの美白と保湿マスクが欠かせません。
年齢も影響? (テッシー・東京・パートナー無・41歳)
夏の疲れやシミの兆候が見えたら、美容液やシートパックで手当てをするようにはしていますが、40歳を過ぎるといくら栄養を与えても疲れきった肌はなかなか吸収してくれないようです。まずは休息を取って、必要なケアをするようにしています。
毎年後悔しています (みきじろう・神奈川・パートナー有・37歳)
化粧をするとき鏡で自分の顔を見ると、何だかとってもがっかりすることが多くなりました。ハリツヤがなくなってたり、シミが増えていたり、挙げるときりがありません。真夏の太陽の下、日傘を忘れて外出してしまったり、洗濯物を干すのにスッピンで庭に出てしまったり……。自業自得であることはわかっているのですが、残暑が終わりかけの頃、毎年のようにこんな思いをしています。
褒めてもらえるので (あきんぼ・東京・38歳)
デパートの化粧品売り場のお姉さんが相変わらず「きれいな肌ですね」と褒めてくれるので、大丈夫でしょう。7月末の旅行で疲れて、8月の暑さにやられてぐったりしていましたが、7月の旅行で日焼したことを後悔し手入れに精を出したので、9月に入ってからは肌も身体もいたって元気です。
2日目の円卓会議の議論は...
新陳代謝を活発にするフェイスニングをご紹介
今年の夏も厳しい暑さが続きましたが、猛暑の影響はありませんか? 私の周囲にも、体調を崩している人や、疲れた顔の人が少なくありません。顔にはさまざまなSOS信号が表れているかもしれません。皆さんの顔には、夏の疲れが出ていませんか?
今日の投稿では、70%以上の方が、何らかの疲れを感じています。その中で、多いのが、“シミ”です。神奈川のみきじろうさんは、鏡で顔を見る度に、ハリやツヤがなくなり、シミも増えていて、がっかり。夏の疲れやシミの兆候が見えたら、すぐケアを心掛けているそうですが、40代になると、美容液などで栄養を与えても吸収が良くないみたいというのは、東京のテッシーさんです。年齢が高くなれば、新陳代謝が衰えてきますから、日焼けのダメージは気になります。長野のきたさんは20代ですが、楽しく海や山で過ごしたつけが回ってきて、頬にいくつものシミを発見。慌ててしっかりケアを始めたそうです。
何故、紫外線を浴びると、シミができやすくなるかと言うと、紫外線によって色素細胞メラノサイトから、過剰にメラニンが生産されるのですが、肌の新陳代謝がスムーズに行われると、新しい細胞が活発に生まれ、古い角質とともに肌から剥がれ落ちるのです。ところが、新陳代謝が衰えると、メラニンがいつまでも留まり、皮膚に色素が沈着して、目立つようになると言われます。紫外線を予防することも大切ですが、新しい細胞が活発に生み出せるように、新陳代謝を高めることも意識する必要があります。
そこで、新陳代謝を活発にする効果があるといわれる、フェイスニングをご紹介します。筋肉を動かしてあげると血行や老廃物の排泄を促し、新しい細胞を活発に生み出せます。まず、シミのできやすい、目の周りや頬を動かします。口角から頬骨、こめかみに向かって付いている大頬骨筋の運動です。
1.口を軽くあけ、5秒かけて頬を高い位置に持ち上げます。口角をあげて、頬骨の部分が丸くなる感じです。そのまま、目尻まで頬を引き上げる感覚です。
2.そのまま5秒キープします。
3.ゆっくり5秒で戻し口も閉じます。
これを3回です。大きく、ゆっくり動かします。このトレーニングは、大きな笑顔につながり、はっきりした笑顔で、若々しい表情になりますよ。メラニン色素を皮膚に留めないように、バランスの良い食事や、早めのケアを心掛けてくださいね。あまり鏡を見たくないなんて言わずに、自分の顔は、しっかりチェックしてください。気になることは、何でしょう。
菅家ゆかり
フリーアナウンサー、表情アドバイザー
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|