自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > クルマ@ > ewomanメンバーの声> クルマのインテリア

クルマ@ewoman

ewomanメンバーの声

クルマのインテリア


ティアナの助手席に座ると、守られている感じがします

司会
「デザイントークサロン」で実際にティアナに触れられて、インテリアについてはどう感じましたか?
Oさん
テレマティックス(注:カーウイングス対応テレビナビゲーションシステム)は、長距離ドライブのときに重宝すると思う。知らない土地で、美術館だコンビニだとサクサク検索できたら便利ですもんね。
Tさん
行き先の天気予報がわかるのは助かりますね。
Oさん
シフトレバーの周りとフロントのウッディなパネルは、インテリアのアクセントにはなってるけど、ピカピカしてるのが気になりました。個人的にはツヤ消しのほうが好き。
Tさん
わたしは、ウッディ=おじさまというイメージがあって(笑)、自分が乗るにはちょっと……。好きな材質が選べるといいですね。
Oさん
助手席にオットマンが付いてるのは画期的ですね。あれはいい。彼氏のクルマに付いてたら、ぜひ乗せてほしい。
Tさん
わたしもティアナは助手席がいいです。ステータス感があって、空間的に守られている感じがするし。でも、生活感はないというか、スーパーの袋を後部座席に乗せて近所を走るイメージじゃないですよね(笑)。雨ざらしの屋上駐車場とかには置きたくないし。
Uさん
わたしは、乗った時「運転してみたーい!」と思いました。
Oさん
わたしも実物を見ると、運転している自分を想像して、乗ってみたくなりました。やっぱりトータルに見て魅力的ですよね。いきなりティアナに自分が乗って、高速を走ったりしていたらカッコいいなぁ、なんて思い描いてしまいました。


活躍する女性たち
変革の旗手たち
クルマ創りのこだわり
イベントリポート
進化するクルマMap
チャイルドシート
あの人のクルマライフ
ewoman メンバーの声




e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english