|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
ホーム
>
クルマ@
>
ewomanメンバーの声
> クルマのインテリア
Oさん:
会社員。東京在住。趣味は建築、インテリア、プロダクトデザイン、店舗設計など。
Tさん:
会社員。週末は都内のあちこちを訪れ楽しんでいる。二級建築士の資格を持つ。
Fさん:
夫と子どもと横浜に暮らすピアノ教師。家具をはじめインテリアにこだわりがある。
Uさん:
不動産会社で木造住宅の設計を担当。インテリアが好きで、よくお店を見て歩く。
司会
みなさん、どんなインテリアがお好きですか?
Tさん
パークハイアット東京のインテリアが好きです。重過ぎず、落ち着いていて、上質で開放感がある造り。シンプルで生活感のないスタイルにあこがれますね。自分もライフスタイルを変える機会があれば、「物は見せない、飾らない、突起物もない」というシンプルさでまとめたい。それでテクスチャーが安っぽいと軽くなってしまうので、ウッディな素材などの本物感を大切にして上質な雰囲気を醸し出しつつ、色味を抑えたインテリアにしたいと思ってます。
Fさん
わたしも、シンプルでゴテゴテしていないインテリアが好きです。あと、座り心地にこだわりがあって、椅子を選ぶ時は満足いくまで座ってみます。イタリアのアルフレックスの家具が好きで自宅でもいくつか使ってますが、見た目が美しいだけでなく、使い心地にもこだわって創られてますね。ソファはデザインはシンプルで、座り心地はどちらかというと硬め。それが長く座っても疲れないポイントかもしれません。
Oさん
仕事では、家具デザインを主体にやってきました。個人的にはミッドセンチュリーモダンのテイストが好きです。女性は、あれもこれもと足し算のインテリアになりがちなんだけど、引き算をしてシンプルに構成すればいいなと思います。休みの日にもインテリア展などをよくのぞきに行きます。昨年、新宿のリビングデザインセンターOZONEで、さまざまなデザイナーが創った椅子に触れて座れるという展覧会があったんですが、実際に座ってみると見た目とは全然違うし、「これを生活に取り入れたらどうなんだろう」と考えるのも楽しかったですよ。
クルマのインテリア
●
インテリアは引き算。シンプルが好きです
●
五感に響いてくるかどうかが、大事なポイント!?
●
ティアナの助手席に座ると、守られている感じがします
●
自分でチョイスできる満足感があるといいですね
ewomanメンバーの声へ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|