自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム>ソサエティ@>環境グリーンハート
ソサエティ@

環境グリーンハート

ewoman特派員の「宝探し」家電リサイクル工場リポート


洗濯機のリサイクル

リサイクルお宝クイズ 2

平均的な大きさの洗濯機から、弁当箱何個分のプラスチックが回収できるでしょうか?
答え:58個分 10.8キロ
【写真】洗濯機のライン 洗濯機のライン

2つめの見学ラインは、「洗濯機」です。最大の課題は、重量の約4割を占めるプラスチックを、高純度で回収すること。洗濯機には数種類のプラスチックが使われていますが、全部混ざった状態では再利用できないのです。「混ぜればごみ、分ければ資源」。

洗濯機素材の重量費
53%
プラスチック 36%
アルミ・銅・その他 11%

洗濯機は、手作業が最も少ないラインです。電気コードを切断した後、プレス機で洗濯機から塩水を抜きます(全自動洗濯機の洗濯層上部にある「バランサー」という輪の形の部品には、バランスを取るために、水より比重の重い塩水が入っています)。
その後は、丸ごと破砕機にかけます。

破砕と選別の末、ピュアな素材に生まれ変わる!

破砕機にかけられた洗濯機は、瞬時に金属とプラスチックの破片になります。
ここから先、何段階も繰り返される選別が、洗濯機リサイクルの目玉です。

  1. 磁力による選別: 鉄は磁石によって選別され、原料として売られます。
  2. 風力による選別: 選別機の中を吹いている人工的な「風」によって、軽いものが除去され、プラスチック類等が選別されます。
  3. 水に入れて選別: さらに細かく砕いたプラスチック類等を水槽に入れ、浮くものと沈むものに分別。水に沈むものから、「ミックスメタル」を選別しています。
  4. 遠心力で選別: 浮いたものを「うず潮水流選別機」(松下電器の特許)にかけ、最終的な選別をし、「ポリプロピレン」というプラスチックの種類を回収しています。

「ポリプロピレン」の第二の人生

回収された高純度の「ポリプロピレン」は、樹脂成型メーカーに送られ、再び洗濯機の台枠などに生まれ変わります。純度は高いものの、リサイクル素材にはいろいろな色が混ざるので、再利用の際は濃い色にしています。

松下電器では、当初、台枠を黒くすることに懸念を持っていましたが、取り越し苦労だったそうです。ewoman特派員のさくら姫さんが最近買い換えた洗濯機の台枠も黒いそうですが、まったく抵抗はないと話しています(しかも松下電器製品なので、台座の素材はまさにメテックで回収されたもの!)。「濃い色の洗濯機も、なかなかモダンでよいのでは?」という声も特派員の中から挙がっていました。


※この記事は2003年掲載時の内容です

前のページへ 次のページへ

〜イー・ウーマン特派員の「宝探し」家電リサイクル工場リポート〜
→ 1日に2400台の家電が生まれ変わる
→ 「ごみではなく、資源に!」メテック概要
→ テレビのリサイクル
→ 洗濯機のリサイクル
→ エアコン(オレンジ)のリサイクル
→ 冷蔵庫のリサイクル
→ 家電リサイクルの課題
→ 周辺環境への配慮
→ 真の宝とは
→ イー・ウーマン特派員からの質問
→ 環境グリーンハートトップへ
〜ソサエティ@の記事〜
→ 現在進行中のサーベイ
→ 環境家計簿
→ こどもかんきょうえにっき
→ イー・ウーマンの取り組み
→ 環境グリーンハート
→ ソサエティ@トップページ
→
イー・ウーマンサイトトップページ
イー・ウーマンオリジナル版 アクションプランナー ACTION PLANNER 2006年版 好評発売中!
 
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english