自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム>ソサエティ@>環境グリーンハート
ソサエティ@

環境グリーンハート

「あったあった!これだよ!」親子でエコ探検


「D-snap」を持って、エコポイントへ

【写真】こどもエコラリー

まずはスタート地点で、こどもエコラリーについてのルール説明があります。「エコってなんのことだか、わかるかな?」という説明員のお姉さんの問いに、子どもたちの一人が、「環境のこと!」と元気よく答えました。「そうだね、環境のことをよーく考えようってことだよね」
難しいことはよくわからないけど、エコって大切なことみたい……という意識は、子どもたちにも芽生え始めているようです。

さて、今日のみんなのミッションは、「パナソニックセンターのエコのひみつをさがせ!」。ヒントを手がかりに、パナソニックセンター2階の「くらし・環境ショーケース」エリアで紹介されているいくつかの「エコポイント」を探しだし、デジカメで撮影。クイズにも答えていきます。
ゴールで答え合わせをして、ちゃんとポイントを通ってきたことがデジカメ画像で確認できれば、エコラリーは見事クリア!

【写真】「D-snap」AS10

デジカメは、パナソニックの「D-snap」AS10 が全員に貸し出されます。9.9mmの薄さと軽さ、そしてオレンジやブルーなどの目を引くカラーに、みんな興味津々。さっそく首から掛けて、「ねえねえ、このボタン押していい?」とお母さんにたずね、「まだダメよ!」と注意されている姿も。みんな説明を聞くのもそこそこに、すでに直感で使いこなしているようです。

【写真】こどもエコラリー

エコポイントのヒントが記してある、ノートパソコン型のカードを持って、さあ出発! カードには、ポイントの一部の写真が入っています。これは何の写真なんだろう? 大人が見ても、まったくわかりません。きっとわたしたちも、初めて見るもののはず。果たして子どもたちに探し出すことができるのでしょうか?


※この記事は2003年掲載時の内容です

前のページへ 次のページへ

〜「あったあった!これだよ!」親子でエコ探検〜
→ エコについて探検&体感しよう!
→ 「D-snap」を持って、エコポイントへ
→ 自然エネルギーやリサイクルがキーワード
→ 世界でひとつの乾電池をつくろう!
→ 環境配慮設計の製品を親子で体感
→ 未来を明るく照らすエネルギーのために
→ 環境グリーンハートトップへ
〜ソサエティ@の記事〜
→ 現在進行中のサーベイ
→ 環境家計簿
→ こどもかんきょうえにっき
→ イー・ウーマンの取り組み
→ 環境グリーンハート
→ ソサエティ@トップページ
→
イー・ウーマンサイトトップページ
イー・ウーマンオリジナル版 アクションプランナー ACTION PLANNER 2006年版 好評発売中!
 
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english