ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第99回 神原 弥奈子さん

99 |
神原 弥奈子さん
|
|
|
信念があると、ぶれなくなる
- 佐々木
え? 怖い?
- 神原
怖かったの。最初に会ったとき。
- 佐々木
95年の時ですか? 失礼しました……。
- 神原
いえいえ。最近、20代、30歳前後の人から「怖い」って言われるんですよ、私。で、なぜだか、やっと分かったんですよ。
- 佐々木
何で?
- 神原
その年齢って、結婚もしていないし、仕事を続けるかどうかも分からないし、子どもも生むかどうかも分からないし、選択肢が一杯あって、自分がすごくぶれているんですよ。私にとって当時佐々木さんは、まぶし過ぎたの。
- 佐々木
私、昔からぶれないもの(笑)。
- 神原
今は私もぶれない。でも、やっとなんですよ。、News2uを始めて、ぶれなくなったの。やりたい事が見つかったから。で、そのやりたい事が、たぶん、ちょっと生意気を言えば、社会的にも絶対に意義があると思っている信念があると、ぶれなくなるんですよ。
- 佐々木
そうですね。私も、それは、そうかもしれない。
- 神原
たぶん、いろいろ悩んでいたりとか、選択肢が一杯ある、女性って特にそういう時期があって、そういう人にとっては、そのぶれなさ加減って分からないんですよ、きっと。「怖い」という単語じゃないんですよ。きっと、今だったら違うんですよね。何なんだろう……。自分では分からないところにいる人なんですよ。
- 佐々木
宇宙人だから、私(笑)。
- 神原
本当に佐々木さんの、ぶれなさ加減はすごいと思う。今は私も、何を言われても気にしない。私はこれがやりたいし、これで結果を出せる自信があるわけですよ。それが3年後なのか10年後か、分からないけれど。
- 佐々木
時間は分からないけど、確かに、それは確信していますね。
- 神原
それに今まで、もう20年でしたっけ。続けるだけの根性もあるでしょう?
- 佐々木
はい。あります(笑)。
- 神原
だからやっぱり、思いと、それを継続する持続力。結構、若い時って持続力がないんですよね。移り気だし、あれもやってみたい、これもやってみたいって時期。どっしり腰を据えて取組める「これが自分の信念」というものを見つけることが大事。
- 佐々木
自分で行きたい方向にむかって、これが「使命だ」と。
- 神原
そう思えるものに出会えたから、ぶれなくなったんだなと思うんですけどね。ぶれなくなった自分っていうのに、やっと気づきました。
13/26
|
 |
|
|