自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第95回 進藤 晶弘さん

win-win

95
株式会社メガチップス会長 、株式会社メガフュージョン取締役兼代表執行役社長
進藤 晶弘さん

起業家、事業家、経営者。3つのタイプ

進藤

世の中にね、僕は起業家タイプと事業家タイプと経営者タイプの人がいると思っているのです。

起業家タイプは、要は本当に現場実践主義で、もう興味津々で、既成概念がない。おかしいものはおかしい、と。だから前例も常識も、おかしいな、と思いながら変えることもできる。この人は本当にやりたいことに燃える人。やりたいことができたら、もう満足してそこで終わりなの。

その次は事業家タイプに引き継ぐと、これは会社を大きくしようとか、拡大路線をとる。その会社を本当に育て上げる。経営者タイプに引き継ぐと、実は安定をして、もう非常に安定感のある会社を作る。

例えば、改革を起こす信長的なものが起業家タイプです。で、豊臣秀吉みたいなのが事業家タイプで、封建体制を完成させた徳川家康のような人は経営者タイプです。会社も同じなんですよ。しかし、天は二物を与えず、なんですよ。人間、どれかのタイプなんです。

で、僕はやっぱり、起業家が好きだし、事業を大きくするタイプじゃない。僕が両方の資質を持っとったら、3倍くらい大きくなるのですが。

実はね、一人の人が起業家から事業家へ、そして経営者タイプに順番に移っていけるのは天才なんでね。例えば松下幸之助がそうでしょう。でも、この1つだけしかなくても立派な仕事をしているのが、本田宗一郎とか井深さんですね。そこには必ず参謀役の事業家がいて会社を大きくして、それで安定させている。だから、ああいう天才は別にして、自分はどのタイプで、どこへ引き継ぐべきかというのを知らないといけない。

でも昨今、事業家でスタートをして、上手く引き継げない人。これが大きな問題なんですね。特に投機的事業家は問題です。世の中はこのような人にスポットライトを当てます。そうすると僕らのような起業家みたいに、小さくてやりたいことをやってそれで満足している人たちが、世の中から尊敬を受けない。そして、事業家を起業家のように見てしまう。

起業家は、本当にやりたいことをやるのが目的だから、機軸をはずさないでしょう。事業家は、会社を大きくするのが目的だから、利益になるなら機軸をどんどんどんどん変えていくんですね。

佐々木

確かに、そうですね。

進藤

今、たくさんいますよね。いつの間にやら、ソフトウェアの流通をやっていたのが、最終的には通信業になってみたり。彼らは、事業家なんですよ。

経営者は、絶対会社を興さない。受け継いだものを、いかにこう長続き、永続性のある会社に変えるか。まあそういうことを十分に理解して、次世代に渡していく。

だから日本は、本物の起業家、新しいことをやって、社会に役立つことをやって、お金儲けよりも、自分がやりたいことをやり抜けたことに対する喜びを感じている真性起業家にスポットライトを当てて、社会がもっともっとそのような人を尊敬する風土に作っていかないといけないんじゃないかな、というふうに思うんです。

28/29

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english