自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第86回 高橋 伸子さん

win-win

86
生活経済ジャーナリスト
高橋 伸子さん

取材して、インパクトのあった人は……

佐々木

その取材の中で、出会いがあるんですね。

高橋

はい。先ほどの話に戻りますが、「金利が低下していく中で、投資を家庭の中に品良く組み込みたい」、つまり投機ではなく投資を家計の資産運用の一つに位置づけたいと思ったので、邱永漢さんに取材に伺ったんです。話が長くてごめんなさいね(笑)、確か1985年。

佐々木

すごくまた懐かしい方ですね。

高橋

そう。「お金持ちの神様」とか「金もうけの神様」と言われた人で、彼がまさに日本に投資というものを根付かせた第一人者のはずです、私の記憶では。

個人投資家としての投資のモデルを見せてくださった方です。海外では優良株、いわゆるブルーチップをお金持ちの老婦人が持って配当で暮らしていると本や雑誌に書かれていた。それで、「お会いしたい」と思ったんですね(笑)。

それで、渋谷の邱永漢さんの事務所に行ったらば、そこでまた「すみません、転換社債や投資信託は試してみたんですけど、株式投資はまだです。邱先生のご本を読むと、株式投資が一番勉強のしがいがあって、いいと思いました。どこから勉強したらよろしいでしょうか」ってお願いしたら、老眼鏡をかけて、日経新聞を開いて、手取り足取り、といった感じで教えてくださったんです。

佐々木

うらやましい。どういう風に教えてくださったんですか?

9/28

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english