自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第84回 金子 奈緒さん

win-win

84
ラジオパーソナリティ ナレーター
金子 奈緒さん

番組で出すスイーツも、自分で見つける

佐々木

J-Waveで出していただいていたスイーツも、本当にご自分で探してきてたんですね?

金子

自分で見つけていますよ(笑)。いや、本当に。誰にも手伝ってもらっていないです。

佐々木

すごいと思って。美味しいものを、毎回。

金子

おいしいのも大前提なんですけれども、私、それを作る人が好きかどうか。そっちが重要で、だから難しいんですよね。ケーキがよくても、その作り手さんが誰か、にも拘っちゃう。パティシェの人も、「いいな」とか、「この人のストーリーがすてきだな」とか、「この人の作ったものなら食べてみたいな」と思うものを、やっぱり出したかったんです。だから、すごく毎週大変だった! 時間がかかっちゃって。

佐々木

でも、というか、だから毎週おいしくって。

金子

よかったです。考えるんですよ。佐々木さんの時と関谷さんの時は、やっぱり違うんです、出すものが。水沼さんの時は「生クリームが多いものがいい」っておっしゃるし、ご本人が。そうすると、やっぱり探すわけです、生クリームを。「この間は45%ぐらいの脂肪分だったから、今回はもっと濃い目を」なんて。で、佐々木さんは、オーガニック素材の優しさとか分かってくださるから、そういうものを探してきたり。チーズケーキでもトマトが入っているものをお出ししたりしていましたね。大地のプリンを出したのも佐々木さんでした。こういうことを考えるの、好きですよ。

佐々木

いやあ、今日は、本当に、金子さんが、仕事のすみずみまで神経を使って、"金子奈緒"の品質をキープされているのが、良く分かりました。ますます好きになりました。どうぞまた、これをきっかけに、お付き合いをしてください。

金子

そんな、もう、ぜひ。私は、だって、ホームページチェックはずーっとしていましたもの。佐々木さんが番組にいらっしゃる時は必ず拝見していましたし。

佐々木

イー・ウーマン、見てくださっているのね。ありがとうございます。本当に、これからも末永くよろしくお願いします。ご活躍、応援しています。今日はありがとうございました。

対談を終えて

凛とした人でした。週末の朝の番組にお邪魔してお話していた時のリズミカルな雰囲気に加えて、確固たる自分を持った芯のしっかりした部分を感じました。竹のよう、とでもいうのでしょうか。強くて、しなやかで、シンプル。お話を伺っていて、仕事への取り組み方の深さ、強さも感じました。第一線で活躍する人は、どの分野でも、こんなふうに自分を鍛え続けているんだなあ、と実感。きっと、これからのさまざまな人との出会いで、さらにしなやかさを磨いていかれるんでしょうね。ぜひこれからもイー・ウーマンな女性として、サイトに登場し続けていただけたらと思いました。今度、お食事でも!

29/29

前のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english